【拡散事項】早くもマイナンバー関連の事件が多発!【元記事が消される事例もあり】


にほんブログ村 ←クリックお願いします。
まさに、政府による見切り発車。
安倍内閣、日本政府が先月から国民に配布しているとされる
マイナンバーですが、
早くも、いくつもの関連事件が起こっています。
魚拓
誤ってマイナンバー記載の住民票を発行 取手市役所
住民票に誤ってマイナンバー記載 茨城・取手市で69人分を発行
マイナンバーで70代女性が数百万円詐欺被害
マイナンバー「無料で取り消す」 大阪で不審電話相次ぐ 府警が注意呼びかけ
マイナンバーご注意!! カード作成 急がず考えて
「マイナンバー」システムで収賄容疑 厚労省室長補佐を逮捕 警視庁
マイナンバー詐欺が多発、3つの手口に注意を
マイナンバー、国の配慮ない姿勢に異議あり なぜコールセンターが有料でしかも高いのか
上記の元記事の中には、すでに「消された」記事もあるようです。
また、下記の記事はNHKのものですが、リンク先が「消えて」います。
都内の情報関連会社に便宜を図った見返りに、現金100万円程の、賄賂を受け取っていたという

国民にとって都合の悪いニュース記事を隠蔽する安倍内閣、
とんでもない政府です。
政府による国家的犯罪ともいえるマイナンバーの強行実施。
これで怒らずに、何で怒るのでしょうか?
スポンサーサイト
コメント
早速FAX送って抗議しました。
https://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html
2015-11-02 21:09 さっし URL 編集
NHKの他の記事もリンクが切れている
わたしのブログで取り上げた10月13日に起きた茨城県
取手市の事件のNHKニュースもリンクが切れていました。
以下は、その件に関して付記した私の記事の一部
抜粋です。
http://qeeustillness.hatenablog.com/entry/2015/10/14/085318
>(付記:以下はNHKオンラインの記事の抜粋だが、本日10月29日、リンクが切れていることを発見した。確認したが、NHKはこのニュースを削除している。)
(要点抜粋)
茨城県取手市が、住民票を発行する自動交付機の設定ミスのため、誤ってマイナンバーが記載された住民票69世帯100人分を発行していたことが分かりました。
取手市では、本人から希望があれば窓口で発行する住民票に限ってマイナンバーを記載し、自動交付機で発行する住民票には記載しないことにしていましたが、
委託先の業者がマイナンバーを記載しない設定にするのを怠り、市側も確認をしていなかったということです。
69世帯のうち、43世帯60人分の住民票が勤務先や公共機関などに提出されたということで、取手市はそれぞれの自宅を訪問して謝罪するとともに、不安を訴えている3世帯5人についてはマイナンバーの番号を変更することも検討しているということです。
総務省によりますと、マイナンバーを巡るこうしたミスは初めてで、全国の都道府県に同様のミスがないか確認するよう求めたということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151013/k10010268181000.html
2015-11-03 11:49 自給自足 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2015-11-03 20:12 編集