【安倍自民の本丸】民法のアメリカ化【安保法政騒ぎは囮】


にほんブログ村 ←クリックお願いします。
どんなメディアでも報道しない法改正ほど、危険です。
安倍内閣は、安保法政の騒ぎに紛れて
医療の商品化、営利化を目的とした「医療法の一部を改正する法律案」を
可決してしまいました。
そして、ほとんどの国民が知らない事ですが、
安倍内閣は「民法の一部を改正する法律案」を審議しています。
民法とは、私人間の関係を規定する私法において基本となる法律である。この記事では原則として日本の民法(民法典)について扱う。
人が集まって社会を形成すると、他人に対して権利を持ったり義務を負ったりするが、その権利や義務の内容について一定のルールがないと秩序が維持できなくなる。このような一定のルールを定めたのが民法である。民法は私人、つまり公権力を持たない人同士の関係を規定した私法の中で最も基本となる法律である。この意味で民法は私法の一般法であるという。
日本国憲法や刑法とともに、日本の主要な法律である六法の一つである。
さすがに基本六法の素人に民法改悪を全て理解し説明する事は難しいので、
司法書士さんにニコ生放送中に趣旨を説明していただきました。

一言で言えば、「民法のアメリカナイズ」です。
外資が日本で金儲けをしやすくし、弱者をさらに追い込む改悪となっているようです。
安倍内閣の法改正は全て、「日本をアメリカ化」するものです。
完全に日本を米の植民地にする為の法改悪です。(TPPも含む)
以下、某BBSから転載させていただきます。
「民法6大改正点」【1】-【6】各論
【1】賃貸契約の「敷金」を定義
敷金 返還義務が発生
日々の生活でできた畳のすれや日焼けなら、畳の張り替え代を請求されても敷金から払う必要はないと主張できそうだ。
【2】企業融資で求められる個人保証を「原則禁止」
連帯保証 個人は原則禁止
【3】消滅時効を5年に統一
消滅時効 条件付け「5年」
■短期消滅時効の廃止【4】法定利率を5%から3%へ引き下げた上で変動制導入
法定利率 5%から3%へ
【5】認知症の高齢者が交わした契約は無効
意思能力のない者がした契約が無効であるというルールは、民法の条文には明記されていないものの、近代法の大原則として当然に認められています。
【6】購入商品に問題があった場合の責任
インターネットを通じて購入した商品が故障していた場合、民法では、売買契約を解除する、損害賠償を請求するという2つの方法が規定されています。
【3】消滅時効を5年に統一
消滅時効 条件付け「5年」
<1>主たる債務者と一定の関係にある者(取締役や執行役、従業員として籍を置く配偶者等)は例外として第三者には該当せず連帯保証人になることができる、
<2>第三者が保証人となる場合には、保証契約締結前1か月以内に公正証書を作成して保証人となる意思表示を明らかにすることとされています。
中小企業が融資を受ける際に求められる「連帯保証」。
個人が保証人になることを原則的に禁止とした。
ただし「貸し渋りを招く」などとする経済団体の意見を取り入れ、契約前に債務を履行する意思を表示した公正証書を作成すれば保証人になることができるようにした。
さらに(1)経営者(2)株主(3)事業に従事する配偶者-はこれまで通り保証人になれる例外も認めた。
「婚外子」規定違憲で民法改正案提出へ
9月5日 4時46分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130905/k10014298591000.html
両親が結婚しているかどうかで子どもの遺産相続に差を設けている民法の規定について、
最高裁判所大法廷が「憲法に違反する」という判断を示したのを受けて、
政府は、早ければ秋の臨時国会に民法の改正案を提出することを目指して、
与党側との調整を進めることにしています。
民法では、結婚していない両親の子ども、いわゆる「婚外子」は、
結婚している両親の子どもの半分しか遺産を相続できないと規定されていますが、
最高裁判所大法廷は4日、「家族の多様化が進むなかで相続を差別する根拠は失われた」と指摘し、
「法の下の平等を定めた憲法に違反する」という初めての判断を示しました。
これを受けて、政府は、民法900条の「いわゆる婚外子の相続分は、嫡出子の半分とする」
という規定を削除することを検討しており、早ければ秋の臨時国会に改正案を提出することを目指しています。
一方、与党側では、自民党の高市政務調査会長が、「最高裁判所の判断を厳粛に受け止め、
政府と緊密に連携して真摯に対応していきたい」としているほか、公明党は、法改正を急ぐべきだとしています。
ただ、自民党内には、「婚外子と嫡出子の相続を平等にすれば、伝統的な家族制度が崩れかねない」
といった懸念もあり、政府は、改正案の提出に向けて与党側との調整を進めることにしています。
民法「改正=アメリカナイズ」
日本って本当にアメリカの悪い所ばかりマネしたがるよね
だから猿マネって言われるんだよ
本当に馬鹿
http://www.a-souzoku.net/2007/02/post_36.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10110083150
実子でも大変なのに
遺産争い
http://www.mitsuifudosan.co.jp/lets/column/shoukei/shoukei78.html
http://www.cosmos-sihou.jp/hityakusyutushi.html
相続放棄は3か月以内
http://homepage3.nifty.com/office-onishi/houki.html
相続分は嫡出子の半分と知り、「命の重みが半分と言われているような気がした」とがくぜんとした。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130904/trl13090422480005-n1.htm
アメリカナイゼーション ――静かに進行するアメリカの文化支配
http://www.amazon.co.jp/dp/4327376930
民法(債権法)改正―民法典はどこにいくのか
http://www.amazon.co.jp/dp/453551819X
民法改正が何を表すのかも国民に知らせずに勝手に改悪しようとする安倍内閣。
今まで通してきた法改正も、国民には何も説明はありませんでした。
まさにファシスト。
麻生太郎の失言を思い出しましたが、
「ナチスを見習ったらどうかね(庶民に知らせずに憲法改正も法改正もしちゃおう、面倒くさいから)」
を、まさに体現したようなやり方です。
こんな内閣は一秒でも早く打倒しなければなりません。
スポンサーサイト
コメント
No title
コイツは移民を後、一億人位受け入れて内需拡大する積もりか?
コイツの頭の中は白黒黄色といろんな人種が入り乱れた平和で平等な社会を思い描いているのだろう。正に宗教家、キチガイだ。こんな奴には総理大臣は任せられない、日本の破滅だ。
2015-09-24 16:44 URL 編集
サイコホラー劇場
あざーすm(__)m
自分が言いたい事すべてが入っていたコメントでした♪
安倍の記者会見
安保ちゃんの大嘘、大ホラ、まるでサイコホラー。
サイコパスの発言
「介護離職者ゼロ」
↓
実際
介護報酬減 特養の5割 赤字に
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-02-14/2015021402_03_1.html
改定された「介護報酬」の【引き下げ】によって、特別養護老人ホーム(特養)の5割近くが赤字に。
老人福祉施設協議会長
「これから介護業界に入ってこようとする人たちの意欲をそいでしまった。人材確保が一段厳しくなる」
他にも「社会保障充実」とか言ってたけど、
社会保障は【3兆5000億】削減です。
確か、何処かのブログで見ました!
人口1億維持は、「移民」です。
口から出る言葉がすべて嘘のサイコホラー(T_T)。
2015-09-24 18:50 応援します URL 編集
No title
2015-09-25 13:41 URL 編集
むずかしいですね。
アメリカナイズ、つまり、アメリカの企業が参入しやすいようにするというのが趣旨だそうですが、残念ながら、私の頭では、具体的になぜそう言えるのかは充分に理解できませんでした。
連帯保証人制度そのものには大反対です。個人的に痛い目に会っていますので。
しかし、ここで言っているのは、個人融資ではなく、企業融資のようなので、意味合いが違ってくるのでしょうか。よくわかりませんでした。
ということで、法律に素人の人間がこの改正の意味するところ、危険性を理解するのは、非常に困難です。
専門家の方に素人でもわかるように解説した記事を
書いていただけると助かるのですが。
また、法律家の方々に反対運動をしていただくのが一番いいのでは
とも考えます。
ともあれ、我々の目に触れない危険な法案を暴露していただき
感謝いたします。
2015-09-25 16:57 自給自足 URL 編集
http://matome.naver.jp/odai/2143643224327030301
2015-09-26 17:29 応援します URL 編集