移民反対に対する抗議がなぜ、差別反対になる?!
「反移民」主張の団体がデモ 市民ら「差別反対」と抗議 | 2018/10/14 - 共同通信 https://this.kiji.is/424122804070614113?c=0
移民によってEUなどで様々な騒動を引き起こしていることから、移民政策には反対せざるを得ない状況において、それに対する反対意見がなぜ、差別反対になる?!
いろいろおかしい。
移民によってEUなどで様々な騒動を引き起こしていることから、移民政策には反対せざるを得ない状況において、それに対する反対意見がなぜ、差別反対になる?!
いろいろおかしい。
スポンサーサイト
コメント
誤字?
ではないでしょうか?
2018-10-14 21:38 名無し URL 編集
拡散しましょう!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00050070-yom-bus_all
消費税10%の経済的影響小さい 黒田日銀総裁が見解 10/14(日) 18:34配信 テレ朝ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181014-00000023-ann-int
2018-10-15 01:28 URL 編集
拡散しましょう!
臨時国会「24日召集」 焦点は入管法改正案 2018.10.17 20:03 産経新聞
https://www.sankei.com/politics/news/181017/plt1810170048-n1.html
2018-10-17 22:05 URL 編集
拡散しましょう!
中国人が半数を占める「団地」が“移民”との共生に成功した理由 2018.10.17(水)07:45
https://www.tokyomxplus.jp/article/201810170745/detail/
ろくでなしですね。МXテレビもね。何をもって成功というのでしょうか。意味不明ですね。政経コンサルタントなんてこの程度のもんなんですよ。だったら、芝園団地に住めよ。今すぐ引っ越せよ!
2018-10-17 22:12 URL 編集
拡散しましょう!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181017-00000073-jij-asia
全文掲載します。
【シドニー、ハノイ時事】オーストラリア上院は17日、同国や日本など11カ国による環太平洋連携協定(TPP11)の関連法案を賛成多数で可決した。
下院は通過しており、国内手続きは事実上完了。ベトナム国会も同日までに、パプアニューギニアで来月17、18両日に開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の前に批准する方針を決めた。
TPP11の発効には、参加国の過半数となる6カ国の国内手続き完了が必要。既に終えたメキシコ、日本、シンガポールに、豪州、ベトナムが加わり、発効に向けて大きく前進する見込みとなった。
おまけ 安倍は吞気に外遊か。
安倍首相、欧州歴訪へ出発=自由貿易推進、各国に訴え 2018/10/16-10:01 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101600112&g=prk
2018-10-17 22:18 URL 編集
拡散しましょう!
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239872
2018-10-19 20:51 URL 編集