fc2ブログ
2018/09/07

テレビはちゃんと警告していた。ただし、アリバイとして。

西日本豪雨災害の時、あれはまだ豪雨で浸水が始まっている場所があるという段階だったと思いますが、
N○Kのアナウンサーが、同じセリフを何度も何度も読み上げていたのが、

妙に気になっていたんです。

「今までに経験した事のないレベルの災害が、差し迫っています」

確かこんなアナウンスだったと思います。

そのすぐ後、西日本豪雨災害の被災地でダムが決壊を避けるために放水、街全体が浸水する大災害になってしまいました。

このアナウンスは、その場にいた私以外の人は、「いまの豪雨のことを言ってるんだろう」と捉えていたようですが、

私は違いました。

「今までに経験した事のないレベルの災害が、差し迫っています」

これで終わるのではなく、これからも大災害が続くよ、という警告にしか聞こえなかったです。

その後、各地でいわゆる「局地的な雷雨・豪雨」が続き、そして北海道で過去になかったような大震災です。

テレビは「他人事とは思わず、みんなが災害に備えろ」とアナウンスしています。

考えたくありませんが、これでまだ終わりではない、というメッセージに聞こえてしまうんです。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

拡散しましょう!

与野党ともNWO(世界統一政府)賛成です。これが何よりの証拠!

安倍とソロス(ダボス会議)
菅直人と福山哲郎とソロス(ダボス会議)
ソロスと小池百合子 (ソロスの自宅)
鳩山由紀夫とソロス夫妻とその仲間たち(会食)
https://twitter.com/q_mw_p/status/993811167628869632

米中貿易戦争というヤラセの戦争や自民党総裁選挙という茶番劇に関心を向けすげていると、巨悪をのさばらせる結果になります。国家主権を放棄させる世界統一政府樹立という巨悪をのさばらせてはいけません。

拡散しましょう!

我が国は経済主権も放棄させられています。
5つの在日外国商工会議所が異例の共同記者会見 日本のLGBT「生産性」向上を訴える外国人商人たち 9/20(木) 17:00配信 クーリエ・ジャポン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180920-00000003-courrier-soci

一部引用します。
2018年9月19日、在日米国商工会議所(ACCJ)は「日本で婚姻の平等を確立することにより人材の採用・維持の支援を」と題した日本政府に対する意見書を公表した。この意見書に在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所(ANZCCJ)、在日英国商工会議所(BCCJ)、在日カナダ商工会議所(CCCJ)、在日アイルランド商工会議所(IJCC)が賛同し、同日、異例の記者会見が開かれた。

自民党総裁選挙で続投が決まった安倍総理もLGBT支援に積極的な野党も彼らの操り人形にすぎません。国会も選挙も茶番劇です。

拡散しましょう!

テレビはちゃんと警告していた。ただし、アリバイとして。というブログのタイトル通りの記事を見つけました。
種子法廃止とTPPが「日本の農業」に与える影響とは?2018.09.22(土)07:45 MXTV
https://www.tokyomxplus.jp/article/201809220745/detail/

藤井聡教授の罪は、安倍信者 御用評論家以上に大きいですね。普段のウィークデーのMXTVは、他の地上波のワイドショー同様、くだらないニュースばかりやってるくせに。
https://s.mxtv.jp/morning_cross/
見るに堪えないですね。モーニングクロスって。

拡散しましょう!

トランプはグローバリズム推進のために、わざと反グローバリズムを掲げたといえましょう。
「多国間主義」VS「米国第一」=トランプ政権と各国対立―国連総会 9/26(水) 15:33配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00000089-jij-int

安倍はあいかわらず財界のシナリオ通り作文を読むだけ
安倍首相 国連で演説 ”自由貿易強化に決意”
2018年9月26日 10時07分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180926/k10011644371000.html
安倍総理大臣は「今からの3年、私は自由貿易体制の強化に向け努力を惜しまない。北東アジアから戦後構造を取り除くために労をいとわない」と述べ、自由貿易体制の強化と北東アジアから戦後構造を取り除くことに重点的に取り組む決意を示しました。そして安倍総理大臣は、自由貿易体制の強化について「私は時に国内の激しい議論を乗り越えて自由貿易の旗を振った。とはいえ満足してなどいられない。私はみずからにドライブをかけ、さらに遠方を目指す」と述べ、RCEP=東アジア地域包括的経済連携の交渉に全力を尽くす考えを示しました。

野党も自由貿易賛成だし
「2国間の通商交渉よくない マルチで進めるべき」立民代表 2018年9月26日 12時02分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180926/k10011644461000.html

立憲民主党の枝野代表は26日、記者団に対し「2国間の通商交渉は世界経済にとっても日米にとってもよくないので、マルチで進めていくべきだ、とアメリカに強く言わなければいけなかった」と述べました。

マルチで進めていくべきだとは多国間で進めていくべきだという意味です。つまりTPP RⅭEP FTTAPには賛成ということです。グローバリズムそのものに反対しているわけではありません。ゆえに枝野が総理をやっても一緒だということです。