fc2ブログ
2018/03/19

【緊急事態】迷惑防止条例は、政府の悪法に反対する行為が全て禁止される【反政府行為禁止条例】

迷惑防止条例は、政府に対する我々国民の反対意見や抗議を全て禁じられてしまう条例です。
https://www.google.co.jp/amp/s/news.careerconnection.jp/%3fp=51667&amp=1
本文より抜粋
警視庁が今年、東京都の第一回定例議会に提出した迷惑防止条例の改正案が、物議を醸している。改正案は、つきまといとして取り締まれる対象になる行為に「住居等の付近をみだりにうろつくこと」「名誉を害する事項を告げること」などを追加し、罰則規定も重くする方針だ。
同様の内容はストーカー規制法にも盛り込まれている。しかし、ストーカー規制法は規制対象を「恋愛感情の充足を目的とした行為」に限定している。復縁を迫る、交際を迫るなど、客観的に観測できる行為に限られるのに対し、都の迷惑防止条例は
「正当な理由なく、専ら、特定の者に対するねたみ、恨みその他の悪意の感情を充足する目的」
の行為とある。正当性は現場警察官の判断に委ねられるほか、「悪意の感情を充足する目的」があるかどうかも内心の感情で違法・適法かを分けることになるため、解釈は難しい。このまま改正されれば恣意的な運用が行われる可能性があるとして、一部では「東京都版の共謀罪だ」という声も出ている。
「刑法上の名誉毀損にあたらない行為までも処罰可能になってしまう」
画像は東京都庁。改正案が成立すれば、全国に影響する可能性があります
画像は東京都庁。改正案が成立すれば、全国に影響する可能性があります
自由法曹団東京支部のメンバー、船尾遼弁護士は「なぜ今このタイミングで改正案を出したのか、妥当性が見当たらない。追加されようとしている事項は、現行のストーカー規制法で取り締まり可能。条例が変更されれば、自由な議論が制限されかねない」と危機感を募らせる。
一番の問題は、「『名誉を害する事項を告げること』を追加し、刑法上の名誉毀損にあたらない行為も処罰可能にしようとしていること」だと指摘する。
刑法では、客観的に社会的な名誉を下げるような事柄を、不特定多数に向けて言うことが名誉毀損罪の要件になる。しかし条例の改正案では「相手がむっとするようなレベル、たとえば『お前はバカだ』などのレベルであっても、解釈次第で適用が可能」になるという。
そうなると、国会前や路上で議員を批判したり、労働組合が社前集会で会社の批判をしたり、マンション建設に反対する住民がチラシを撒いたり、消費者が企業に対して不買運動するといったことも規制対象になりかねない。行為の形に関する制限もないので、SNSでの発信でさえも規制対象になる可能性があるという。
「刑法上の名誉棄損罪は告訴がなければ処罰できませんが、改正案は告訴がなくとも、捜査機関の判断により逮捕・起訴し処罰できてしまいます。使い方次第でどうにでもなる条例を出すのはどうなんだ、というのが一番大きな疑問点です」
3月末には成立する見通し「反対する人はSNSで発信してほしい」
さらに、「監視を告げること」という追加項目に関しても、解釈によっては「記者などが『あなたを張っている、私はあきらめません』と伝えることがあたる可能性がある」と懸念する。こうなれば、報道の自由にも影響しかねない。
自由法曹団東京支部は、「改正案は、憲法で保障された労働組合の団体行動権、国民の言論表現の自由、知る権利、報道の自由を侵害するものであり、また憲法94条に反する」として都に意見書を出しているが、改正案は今後、19日の警察・消防委員会で審議された後、22日に採決、月末の本会議で成立する見通しだ。船尾弁護士は、
「反対する人はSNSで発信したり、消防委員の元に要請文を送るなどしてほしい」
と話していた。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

拡散しましょう!

国会前での安倍政権に対する抗議デモを、即座に東京都の小池知事に対する抗議デモに切り替えるべきだ。さもなくば右も左も、保守もリベラルも、二度と東京でデモも集会も出来なくなるぞ。この条例廃止活動に思想の右左は関係ない。森友に対する抗議の時間とエネルギーの半分を東京都に転換しよう。
https://twitter.com/iminnhantai/status/975243325006430208

宇都宮けんじ 広報‏ @utsukenpress
https://twitter.com/utsukenpress/status/975660986924437504

#東京都迷惑防止条例改正案
廃案にしてほしい旨を伝えましょう。
都民ファーストの会東京都議会
03−5388−1901
都議会公明党
03−5388−1787
東京都議会自由民主党
03−5388−1781
都議会民進党・立憲民主党
03−5388−1784
日本共産党東京都議団
03−5388−1790
https://twitter.com/iminnhantai/status/975731816576385024

川田龍平(立憲民主党)さん
この改正は22日に委員会採決、29日に本会議採決と急ピッチ進行です。立民、共産、民進等は反対ですが肝心の都ファ議員の反応が鈍い。FAXは→
都ファ03-5388-1901
公明03-5388-1787
自民03-5388-1781
立民03-5787-1784
共産03-5787-1790
https://twitter.com/KawadaOffice/status/975727543578869760

告訴が不要。国会前や路上での抗議行動もSNSの発信も捜査機関が判断すれば即、逮捕。「監視していることを告げる事」も処罰の対象。オンブズマンの監視活動も制約。こんな危険な条例案を19日の都議会で1回だけ審議、29日の定例会最終日には採決。施行は7月。
都議に抗議を。
https://twitter.com/umekichkun/status/975569293390659584

拡散しましょう!

政治家への抗議行動や自宅周辺の取材もダメ? 都迷惑防止条例改正案にひそむ問題
https://www.bengo4.com/internet/n_7586/
特に重要な部分を引用します
●捜査機関が恣意的に判断、逮捕の可能性広がる
ーーどのような点が問題でしょうか
「条例の改正案1項6号は、『悪意の感情』により、反復して、『名誉を害する事項を告げ、又はその知り得る状況に置くこと』さえ行えば、告訴なく処罰されるという内容になっています。
たとえば、『あなたは馬鹿だ』とTwitterやFacebookなどで書き込み、言われた人がブロックしたところ、別のアカウントで再度『あなたは馬鹿だ』と書き込むことがあげられます。こうした行為を告訴もないのに、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金という厳罰を科すことができるのです」
ーー「悪意の感情」とはどのように評価されるのでしょうか
「『悪意の感情』は、あくまで内心の問題なので、外部に現れるものではありません。そのため、捜査機関は、例えば、Twitterで『あなたは馬鹿だ』と繰り返しリツイートする人に対して、これは悪質だと恣意的に判断して捜査し、逮捕・処分することが可能になります。
しかし、内心が『悪意の感情』であったかどうかの立証はほとんど不可能で、結局は自白を強要されるのではないでしょうか」

ーー他にどのようなケースが考えられますか
「他に考えられるのは、以下のようなケースが取り締まりの対象になるということです。これらの行為は一見して『悪意の感情』であったかどうかなどわかりません。しかし、警察が『悪意の感情』があったと判断し、捜査をして、逮捕・取り調べを可能にすることができるわけです」
(1)街頭などで政治的な意思表明をする時に、自分が応援する政党や候補者以外の人を批判するスピーチをすること
(2)食中毒を出した会社がまったく業務改善策を講じないまま営業を再開した際に『これを買わないように』とネットに投稿すること(不買運動の呼びかけ)
(3)労働組合が、ブラック企業に対して『あの会社は労働者を使い捨てにする、だから過労死が発生したのだ』とチラシをまくこと
●憲法21条が保障する表現の自由などを侵害する
ーー解釈上、抗議行動も検挙される可能性が十分あるということでしょうか
「はい。いま、『森友問題』の文書改ざん等をめぐって、政府への批判が強まり、連日、首相官邸前や国会前での抗議行動が続けられています。過剰警備といわざるをえないほど多数の警察官が配置されていることもあわせると、こうした抗議行動について、首相や大臣、特定の議員を批判したりすることが、条例違反と判断され、不当な逮捕が横行する可能性があります」
ーー取材活動にも支障が出かねないそうですね
「改正案改正案1項1号は『住居等に押し掛け』ることに加え、『住居等の付近をみだりにうろつくこと』を規制対象としています。報道機関やフリーの記者さんが、取材対象の住居付近を数回うろつくことが規制される可能性があります。憲法21条で保障された表現の自由や取材・報道の自由を侵害することは明らかです」

拡散しましょう!

何が中国包囲網だ!
年金情報入力を中国業者に再委託 厚労相「適切でない」3月20日 12時37分 犬HKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180320/k10011371911000.html

年金機構理事長「個人情報の流出ない」 嘘をつくな!
2015/09/02
【要拡散】改正マイナンバー法の危険性について再度周知を!
http://antiglobalism.blog.fc2.com/blog-entry-71.html
8月28日に可決された、改正マイナンバー法(正式名称・個人情報の保護に関する法律及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部を改正する法律案)について、
何が危険なのかをおさらいしてみましょう。
※今法案は、「個人情報保護法」と「マイナンバー法」の両方を「改悪」しています。
・50を超える個人情報を、一つの番号に紐付けする。
私達国民の氏名や年齢、住所はもちろんのこと、通院履歴、ワクチン接種履歴、購買履歴、そして預金口座までもが監視の対象になります。
・本人の承諾無しで第三者への個人情報の提供が可能
今までの個人情報保護法はどこへいったのでしょうか?本人の承諾無しに個人情報を流出させることができるなんて、もうプライバシーは無いに等しいです。
・個人情報のグローバル市場における利活用を促進
平たく言ってしまえば、上記にあげたような日本国民の個人情報を、「外国へ」流すことが合法化されたという事です。

こんな悪法を通した安倍内閣を1日でも1秒でも早く退陣させましょう!

拡散しましょう!

以下の論調を真に受けてはいけません。
支持率急落、なのに期待されぬ野党 「受け皿」不在が浮き彫りに 3/19(月) 16:58配信
J-CASTニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000005-jct-soci

2017/10/24
わざと作られた、民主党政権。民主党恐怖症という病
http://antiglobalism.blog.fc2.com/blog-entry-340.html

次期選挙のために支持する政党の条件:①政府の暴走阻止のために衆参のねじれを作る ②組織的な反日政党、カルト政党ではない ③TPPに反対、新自由主義に反対 ④支持政党がない場合、政府を暴走させないために、一番力を持たない政党(共産党 社民党自由党)に投票する(これは政治に関心の高い国々では常識です)
https://twitter.com/Samuraiwasakijp/status/845622143199002627

拡散しましょう!

カジノ解禁に暗躍"パチンコ業界"の政治力
3/20(火) 9:15配信 プレジデントオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180320-00024677-president-soci
一部引用します
■日本は博打に未来を託す国に成り下がった
 カジノの数が増えれば、外資系だけでなく日本企業にも参入の余地が生まれる。すでに海外でカジノ運営に携わる「ユニバーサルエンターテインメント」や「セガサミー」に加え、藤本達司社長がパチンコチェーンストア協会理事を務める「ダイナム」は16年、香港の子会社経由でマカオに現地法人を設立し、カジノ解禁に向けての準備も進めている。また、同協会代表理事・加藤英則氏が社長の「夢コーポレーション」は、ダイナムのグループ会社だ。
 こうしたパチンコ業界の思惑が、カジノ解禁に大きく影響した。そこに外資系などの投資銀行が、根拠の乏しいレポートをつくって支援した。投資銀行にとっても、巨額の資金が必要となるカジノ建設はビジネスチャンスだ。つまり、日本におけるカジノ解禁は、外資系のカジノ運営業者や投資銀行、そしてパチンコ業界、さらには同業界と関係の深い政治家という推進派を形成し、実現に至ったわけである。いくら「反対」の世論が過半数を占めようと、野党議員にも推進派は多いのだから国民には成す術もない。
 国土が狭く、他に産業の乏しいマカオやシンガポールが、なりふり構わずカジノで設けようとするのはわかる。だが、日本には世界的な競争力を有する産業も、また世界から観光客を呼び込む資源も豊富なのである。
 ギャンブルに関心のない人にとっては、カジノ解禁など遠い世界の出来事に映ることだろう。しかし筆者には、日本が将来、どのような国をつくるのかという覚悟が問われているように思える。ハゲタカ外資に札束を積まれ、法律まで変えて日本のギャンブル市場を売り渡す。そして「おこぼれ」にあずかろうと、ハイエナのように群がるパチンコ業界……。安倍首相のモットーは「美しい国」づくりだったはずだが、カジノ解禁には美しさの欠片もない。いつから日本は、博打に未来を託すような国に成り下がったのだろうか。

拡散しましょう!

この条例が制定されたら、あなた方がよくやってる移民反対 反日サヨク糾弾 嫌韓 反中等のデモ、集会、東京都内でできなくかもなるよ。それでもいいの?
【緊急告知】3.23 負けるな安倍政権!負けないぞ日本!緊急国民行動[桜H30/3/20]
https://www.youtube.com/watch?v=YD6Ju8jV8nc

政治家への抗議行動や自宅周辺の取材もダメ? 都迷惑防止条例改正案にひそむ問題
https://www.bengo4.com/internet/n_7586/
●憲法21条が保障する表現の自由などを侵害する
ーー解釈上、抗議行動も検挙される可能性が十分あるということでしょうか
「はい。いま、『森友問題』の文書改ざん等をめぐって、政府への批判が強まり、連日、首相官邸前や国会前での抗議行動が続けられています。過剰警備といわざるをえないほど多数の警察官が配置されていることもあわせると、こうした抗議行動について、首相や大臣、特定の議員を批判したりすることが、条例違反と判断され、不当な逮捕が横行する可能性があります」

この条例は立憲民主党 共産党が反対しているから、賛成するのが正しいとか我々保守陣営は取り締まりの対象外だと思い込んでいるとしたら、間違っていますよ。

拡散しましょう!

もう狂っているよ。安倍内閣!

宇宙事業に1000億円支援=人材・技術を民間に-安倍首相 2018年3月20日 19時25分
時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018032001084&g=soc
安倍晋三首相は20日、東京都内で開かれた宇宙利用・開発に関するシンポジウムに出席し、ベンチャー企業の宇宙事業参入を支援するため、2018年度からの5年間に官民合同で約1000億円を拠出する計画を表明した。
 首相は「広大な宇宙は新しいビジネスがどんどん生まれる大いなるフロンティアだ」と指摘。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の技術者が民間企業で働けるようにするなど、人材・技術の民間移転を促進していく方針も示した。計画には、新事業の実現可能性調査や特許出願に関する支援も含まれている。

拡散しましょう!

【特報】国会前デモも規制? 東京都迷惑防止条例の問題点 2018年3月21日 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2018032102000165.html

知らなかった! 森友の影に隠れて、東京都迷惑防止条例のとんでもない改正が進行中 園田寿 | 甲南大学法科大学院教授、弁護士 3/20(火) 8:39
https://news.yahoo.co.jp/byline/sonodahisashi/20180320-00082880/

拡散しましょう!

密室の合同委員会 2018年3月21日 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2018032102000178.html
全文掲載します。
昨年十一月、韓国政府と在韓米軍が、ある発表をした。両者が定期的に開いている「米韓合同委員会」の合意内容について、「軍事機密や、米軍の内部情報」を除いて、基本的に公表するというものだった。
 この委員会は、在韓米軍地位協定に基づいて定期的に開かれており、韓国内の米軍基地の運用や、軍人の待遇などを協議する。韓国側は外務省が担当している。
 確かに韓国外務省のウェブサイトには委員会の開催日時、場所、双方が握手している写真、簡単な合意内容が公表されている。
 基地の環境汚染問題が深刻化し、市民団体が委員会の協議内容を公開するよう、訴訟などを通じて運動した結果だった。
 ソウルに行った機会に、市民団体「平和・統一研究所」の劉永載(ユヨンジェ)研究員に意見を聞いてみた。「米軍側が同意しない部分の非公開は同じ。都合の悪い情報は隠されたままだ。透明性を高めるよう求めていく」と手厳しい。
 だが韓国は、まだましだ。日本にも、同じ合同委員会がある。外務省と在日米軍の幹部が出席し、日米安保に関する重要な決定を行い、時には密約も交わされてきたとされる。
 月二回開催されていると伝えられるが、内容はもちろん、日時、場所、参加者など基本的に秘密。外務省に問い合わせても「秘密保持」を理由に答えない。ここまで在日米軍に遠慮する理由は一体何なのか。(五味洋治)

拡散しましょう!

困ったときは外交いや外遊で目そらし!スピン報道!
5月前半に東京で日中韓首脳会談国内政治ニュース(共同通信)2018年3月20日 / 14:10
https://jp.reuters.com/article/idJP2018032001001654

嫌韓 反中右翼の諸君!東京都迷惑防止条例が改正されたら、二度と以下のようなデモ、集会できなくなるかもよ。それでもいいの?
【頑張れ日本】5.21・22 温家宝首相来日反対!国民大行動 [桜H23/5/23]
https://www.youtube.com/watch?v=GZpVraCgdg

拡散しましょう!

東京都迷惑防止条例反対のファックスの文面です。参考にして下さい。
https://twitter.com/Ryota_Kayano/status/975374803568701440

拡散しましょう!

[FAX] 東京都 #迷惑防止条例 「改正」反対を都議会各会派へ要請しよう
このままでは19日の警察・消防委員会で審議された後、22日に採決、月末の本会議で成立する見通し。
添付画像を印刷するか、セブンイレブンのネットプリントで印刷して記入、その場でFAXできます。
⏺予約番号「C6UFJ34L」
https://twitter.com/yoko_counter/status/974992552540626944