テレビ新聞はもちろん、ネットのニュースも鵜呑みにしてはいけません。
「加計」獣医学部、文科相が新設認可…来春開学:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20171114-OYT1T50037.html?from=tw
そもそも公約違反だらけの自民をなぜまた選挙で勝たせた。北朝鮮をいいように利用されただけ。
規制強化でパチンコ店の倒産時代がやってくる!? https://newswitch.jp/p/11027
その分スマホ課金ゲーム業界にビジネスを変えるだけです あとIR。
【めぐみへの手紙】拉致40年…トランプさんの目を見つめ、私の思いお話ししました http://www.sankei.com/premium/news/171114/prm1711140007-n1.html @Sankei_newsさんから
拉致被害者の家族の方、北朝鮮の後ろ盾はアメリカです。トランプさんの国です。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20171114-OYT1T50037.html?from=tw
そもそも公約違反だらけの自民をなぜまた選挙で勝たせた。北朝鮮をいいように利用されただけ。
規制強化でパチンコ店の倒産時代がやってくる!? https://newswitch.jp/p/11027
その分スマホ課金ゲーム業界にビジネスを変えるだけです あとIR。
【めぐみへの手紙】拉致40年…トランプさんの目を見つめ、私の思いお話ししました http://www.sankei.com/premium/news/171114/prm1711140007-n1.html @Sankei_newsさんから
拉致被害者の家族の方、北朝鮮の後ろ盾はアメリカです。トランプさんの国です。
スポンサーサイト
コメント
拡散しましょう!
トランプ氏、中国を批判 南シナ海・為替操作 2016/12/5 11:48 日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM05H2Q_V01C16A2MM0000/
中国訪問時に批判しなくなりましたね。
トランプ大統領「今の貿易不均衡 中国に責任はない」貿易不均衡は過去の米政権に責任 11月9日 15時48分犬HKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171109/k10011217371000.html
トランプ氏:米の対中貿易赤字拡大許したのは歴代大統領
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-09/OZ4XNX6S972801
トランプ外交はアメリカ国民を失望させました。
米製造業の恋心冷める-中国に踏み込まないトランプ氏に不満爆発
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-10/OZ6P0A6JIJUP01
日本国民は以下の記事に目を通しておいたほうがよいでしょう。
米国の衰退を印象づけた訪中トランプ氏の豹変ぶり 欧米メディアから失望の声
NewSphere / 2017年11月13日 17時0分
https://news.infoseek.co.jp/article/newsphere_34393/
トランプ米大統領のアジア歴訪を報じる日本の報道は信用できるのか?11/12(日) 7:19 立岩陽一郎 | 調査報道NPO「ニュースのタネ」(旧iAsia)編集長
https://news.yahoo.co.jp/byline/tateiwayoichiro/20171112-00077999/
加計学園問題追及も終わらせてはいけません。
新たな不正疑惑 「加計学園」認可前に学生募集していた?2017年11月14日 日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/217592
次の参議院選挙で与党を敗北に追い込まないと、取り返しがつきません。
武器輸出、賃金収奪、五輪騒ぎ…空しい景気を支える正体 2017年11月14日 日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/217589
一部引用します。
行き着く先は米国そっくりの軍産複合体
右手で武器商人よろしくソロバンをはじき、左手では徹底的に一般市民をイジメ抜く。それがアベノミクスをふかす安倍政権の正体だ。
モリカケ疑惑から逃れたい一心で安倍首相が強行した衆院・解散総選挙は、620億円もの血税が注ぎ込まれた。それだけでも許し難いが、「この国を、守り抜く。」とか言って安倍自民が掲げた公約はどれもこれもインチキだ。いまになって弱者に寄り添うフリをしたところで、誰が騙されるものか。
「働き方改革」「生産性革命」の実態は、「残業時間の上限規制」や「残業代ゼロ法案」などの巧妙な抱き合わせ。企業に有利な裁量労働制を拡大させ、過労死ラインの月100時間残業を合法化し、割増賃金もカット。一般市民に安価な労働力の提供を強制させる仕組みづくりである。労働環境はさらに劣悪になり、社会保障費のカットで年金生活者はますます苦しい生活を強いられる。安倍が「全ての子どもたち」を対象にするとしていた教育無償化の「人づくり革命」もインチキだ。選挙で圧勝した途端、認可外保育園は対象外にするとか、高等教育についても大学を選別するとか、ちゃぶ台返し同然のことが言われ始めている。
3・11の被災者だってそうだ。「復興五輪」という惹句に利用した東京五輪のバカ騒ぎは何だ。原発被災の中心地である福島は置き去りである。場当たり的なマヤカシを並べ、ウソにウソを塗り重ね、平然と国民を騙し続けようとするのが安倍政権なのである。
一方で、安倍が“腹心の友”と呼ぶ加計孝太郎氏が理事長を務める加計学園の獣医学部新設計画は、世論の反発をヨソに着々と進んでいる。文科省の大学設置・学校法人審議会(設置審)が認可を林文科相に答申。来年4月開学に向けて、きょう(14日)にも正式に認可が下りる見通しだ。経産省主導の原発ビジネスに突っ走り、経営破綻寸前まで追い込まれた東芝は国策救済による延命シナリオが用意されている。
■財界が武器輸出、改憲にハッパ
安倍が政権に返り咲いたこの5年で、日本は道理が通らない無秩序がまかり通るようになった。
政治評論家の本澤二郎氏はこう言う。
「安保法制で集団的自衛権の行使を可能にし、憲法9条改正に手を掛ける安倍首相の目標は米国と一緒になって戦争ができる国づくりにとどまりません。この国の経済構造も米国と同じにようにしたいのでしょう。経済を牽引した自動車メーカーのビッグスリーが勢いを失った米国では軍需産業が台頭し、世界のどこかで戦争をしていないと成り立たない軍産複合体になった。日本経済を引っ張ってきた自動車産業は、世界のEVシフトに乗り遅れ、厳しい戦いに直面している。巻き返したとしても、EV車の部品はガソリン車のおよそ6割。部品メーカーの淘汰は避けられず、そうなれば日本の製造現場はズタズタになる。そうした事態を見越した財界は武器輸出に改憲にも大賛成で、安倍政権にハッパをかけている。その先にあるのはアジアの軍拡競争と戦争国家の完成です。戦争をしたい安倍首相と、儲かりさえすればいい財界がこの国をメチャクチャにしようとしているのです」
このままでは、戦後70年にわたって守り続けた平和国家をかなぐり捨て、武器商人外交で糊口をしのぐ道を進むことになる。
2017-11-14 20:32 URL 編集
拡散しましょう!
返信先: @ritomarusuさん、@ogatasouitiroさん、他2人
バカは戦争はドンパチだと信じる。
水、食糧、知的財産、文化、教育、エネルギー、インフラ、全てが戦争の代わりになる。
自称保守のバカさ加減は万死に値する
2017年11月13日
https://twitter.com/sazareishinokai/status/930027178695081985
自称保守の皆さん、早く気が付いてくださいね。
侍JP:移民共謀罪憲法改正水道民営化反対
@Samuraiwasakijp
TPP、国家戦略特区、移民政策は、形を変えた侵略戦争である。 http://antiglobalism.blog.fc2.com/blog-entry-116.html …
2017年11月12日
https://twitter.com/Samuraiwasakijp/status/929638809477685248
2017-11-14 20:45 URL 編集
拡散しましょう!
http://www.worldtimes.co.jp/politics/82064.html
一部引用します。
安倍晋三首相は初来日したトランプ米大統領との首脳会談を行い、緊迫する北朝鮮問題などの懸案について突っ込んだ話し合いを行った。トランプ政権のアジア太平洋地域への積極的関与を担保するとともに、その中心となる「日米同盟の揺るぎない絆」(安倍首相)を世界に示すことができた。
2017.11.7 05:01更新 産経新聞 【主張】
日米首脳会談 同盟の絆で国難突破せよ 中国念頭に海洋戦略一致も大きい
http://www.sankei.com/politics/news/171107/plt1711070004-n1.html
一部引用します。
安倍晋三首相とトランプ米大統領が、日米同盟の揺るぎない絆を世界に示し、北朝鮮問題をはじめとする難局を乗り越えていくことを確認した。
大統領の初来日の大きな成果といえよう。
社説 日米首脳会談 強固な同盟を対「北」で示した 2017年11月07日 06時00分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20171106-OYT1T50078.html
一部引用します。
北朝鮮情勢が緊迫の度合いを増す中、日米の強固な結束を内外に示した意義は大きい。アジア太平洋地域の安定と発展につなげたい。
安倍首相が、来日したトランプ米大統領と会談した。通算5回目となる。会食は4回に及んだ。
相互の信頼は一段と深まった。忌憚きたんなくやり取りできる関係は、日本外交の利益となろう。
同じ日付の世界日報 産経新聞 読売新聞の論調がよく似ていますね。産経 読売は世界日報の印刷をしているんでしょうかね。
四大新聞社の裏側と実態!(まとめ)
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20120117/1326761770
へえ、日経新聞をほめちぎってるよ。世界日報は
首脳会談での日米の海洋戦略一致を高く評価した日経の大胆な社説 堀本 和博 2017/11/09 政治 世界日報
http://www.worldtimes.co.jp/politics/82106.html
2017-11-14 21:22 URL 編集
No title
グローバル市民賞を2016年に受賞した安倍晋三
http://www.mofa.go.jp/mofaj/na/na1/us/page3_001824.html …
主催者アトランティック評議会理事会の中で最も長く務めているメンバーはキッシンジャーだと書かれている。
https://twitter.com/q_MW_p/status/930006698982498304
さざれ石の会&全国保守女性連合さんがリツイート
山口一臣 @kazu1961omi · 14時間14時間前
私が調べた限り、米軍基地から日本に入国したアメリカ大統領は過去にはいません。ほとんどが羽田空港使用。地方サミットで、新千歳、那覇、中部国際空港など。出国については、沖縄サミット時のクリントンが嘉手納から、広島訪問のオバマが岩国から出発していますが、入国したのはトランプだけです。
https://twitter.com/kazu1961omi/status/930212320243982336
さざれ石の会&全国保守女性連合さんがリツイート
リトマルス @ritomarusu · 3時間3時間前 返信先: @sazareishinokaiさん、@ogatasouitiroさん、他2人
かつて小泉が構造改革を実行するために国民を4つに分類した。 A層:IQが高く構造改革に賛成勝ち組 B層:構造改革の意味をわからないIQが低い層 C層:抵抗勢力 D層:負け組み 自民党は自らの支持者をB層と馬鹿にしていた。 https://vimeo.com/232633154 これが次の国会で押し通される法案です。
https://twitter.com/ritomarusu/status/930376829684158464
さざれ石の会&全国保守女性連合さんがリツイート
カズマ@加計孝太郎を証人喚問しよう @kinokotra · 10時間10時間前
これ、一点の曇りもないって言うより、黒すぎて曇りが目立たないだけじゃね?
https://twitter.com/kinokotra/status/930265274854469634
さざれ石の会&全国保守女性連合さんがリツイート
非一般ニュースはアカウント凍結@kininaru2014111
CIAのコードネームを与えられた日本人と組織。警察庁も内閣調査室もCIAだ。http://netizen.html.xdomain.jp/CIAJAP.pdf
https://twitter.com/kininaru2014111/status/929735264880115713
さざれ石の会&全国保守女性連合さんがリツイート
ネトウヨの毒舌な伯父さんbot @NTUY_uncle_bot
①富裕層を保護し、貧困層を使い捨てにします。
②富裕層を富ませるため、戦争も活用します。
③愛国心を鼓舞し、貧困層を取り込みます。
④貧困層には低賃金労働と兵役を割り当てます。
⑤貧困層が擦り切れたら、移民で補充します。
https://twitter.com/NTUY_uncle_bot/status/930337230337347584
さざれ石の会&全国保守女性連合さんがリツイート
ᴹ ⁰ ₁ ⁷ @q_MW_p · 11月13日 返信先: @q_MW_pさん
米国のトランプの娘婿クシュナー一族は、市民権を50万ドル(約5600万)で売るビジネスをやっている。日本は世界最速で市民権を得れるように、難民・移民受け入れを推進している、この先思いやられる。
https://twitter.com/q_MW_p/status/929994063884959744
さざれ石の会&全国保守女性連合さんがリツイート
原@抵抗勢力 @adjajplpdxga · 11月13日
それだけではすまない。日本の伝統も文化もなくなり、日本人が減ります。
外国人に優しく、日本人に厳しい国になります。
https://twitter.com/adjajplpdxga/status/929920740496875520
さざれ石の会&全国保守女性連合さんがリツイート
菊池 @kikuchi_8 返信先: @kikuchi_8さん
グローバリズムは国を選ばない。拠点は米国でも中国でもよい訳である。今や中国へのテコ入れの度合が増大しているという事である。安倍晋三も習近平と同じくRCEPやFTAAPを推進している。だからと言って別に親中派という訳でもない。安倍は「親米」でも「親中」でもなく「親グローバル資本」である。
https://twitter.com/kikuchi_8/status/930130510625439744
さざれ石の会&全国保守女性連合さんがリツイート
原@抵抗勢力 @adjajplpdxga · 11月13日
日本乗っ取りくるな。
日本の移民政策と中国の一人っ子政策廃止のタイミングが一緒。
与党も野党もお仲間だなw
わかりやすい反日活動とわかりにくい反日活動の差でしかない。
まともな政党がほとんどないのが日本の悲劇だよ。
https://twitter.com/adjajplpdxga/status/929943725416910848
さざれ石の会&全国保守女性連合さんがリツイート
菊池 @kikuchi_8 · 19時間19時間前 返信先: @kikuchi_8さん
ある意味共産中国はNWOの「理想」的モデル国と言えるだろう。グローバリズムを推進する一方で人工知能を使った最新の監視システムを構築し超監視社会を現出している。中国では人工知能を搭載した顔認証システムが発達しているらしい。完全にNWO先進国である。裏権力のテコ入れ度合が分かるというもの。
https://twitter.com/kikuchi_8/status/930132055991640064
さざれ石の会&全国保守女性連合さんがリツイート
菊池 @kikuchi_8 返信先: @kikuchi_8さん
「愛国保守」を名乗る政治家の殆どは多国籍企業の利益の「保守」という意味での「保守」派である。「愛国保守」を偽装した方がISD条項による主権放棄、種子法廃止や水道民営化等の多国籍企業への利益誘導が捗るからそう見せているに過ぎない。「愛国保守」という誤った呼称を引き剥がす正名が重要だ。
https://twitter.com/kikuchi_8/status/930123212645527552
さざれ石の会&全国保守女性連合さんがリツイート
suzuki123654 @ibiru1234456
今度は水道民営化法案?【外資規制も国民への説明もない】
https://twitter.com/ibiru1234456/status/930346062132297734
さざれ石の会&全国保守女性連合さんがリツイート
山川大蔵 @okura_yamakawa 返信先: @kuroshituzi999さん、@sazareishinokaiさん、他2人
理解不可能です。いや、全く。
日韓合意みたいのを民主党政権が結んできたら、今頃大騒ぎで批判されていたはずですが、
「安倍ちゃん」なら許されるのですから不思議でなりません。
他にも、民主党政権だったら確実に「売国」と言われていた事を、安倍晋三らやりまくってますからねぇ
https://twitter.com/okura_yamakawa/status/930292566431371264
さざれ石の会&全国保守女性連合さんがリツイート
♦ワサビ ♦@カルト安倍信者を許さない市民の会 @N_wasavi ·返信先: @N_wasaviさん
韓国によって竹島が不法占拠され問題となっていますが、森友疑獄事件から逃避行している安倍アキエ様は、なぜか日本の領土・竹島を泥棒した韓国と出来る限り親しくしたいと述べていた事が判明しました。
【アキエ様を守り隊】のみなさまは、日本人の方でしょうか?
https://twitter.com/N_wasavi/status/930162261842259968
さざれ石の会&全国保守女性連合さんがリツイート
♦ワサビ ♦@カルト安倍信者を許さない市民の会 @N_wasavi 返信先: @okura_yamakawaさん、@sazareishinokaiさん、他2人
【保守】を自称するのは愛国者だと世間に思わせてジミンの売国、壊国がスムーズにいくように支援するための【道具】の一つというのか・・
ツイッターアカウントの画像に【富士山】とか【桜】【日の丸】を付けて、あたかも愛国者に見せて、目くらましの目的で自称しているのでは?と考えみたりも。
https://twitter.com/N_wasavi/status/930291091009560578
さざれ石の会&全国保守女性連合さんがリツイート
山川大蔵 @okura_yamakawa · 9時間9時間前
返信先: @N_wasaviさん、@sazareishinokaiさん、他2人
「日本の農業も競争に晒せ!潰れるなら潰せ!」
って、もう日本人じゃないですからねぇ…
天皇陛下が最も米を大事にしているのに、なんで無視出来るのか?
いや、天皇制廃止の「左翼」が言うなら解りますが…
https://twitter.com/okura_yamakawa/status/930288876798689280
2017-11-14 22:19 URL 編集
拡散しましょう!
ワイドショー&報道番組#完全スルー 決め込む。
安倍晋三 バンカー 転落のゴルフ場で上杉隆NOBORDER追放事件。
https://twitter.com/takeshi_7119/status/930424247138230272
上杉隆/ UesugiTakashiさんがリツイート
主権在民と戦争放棄の憲法が好きだ市民連合 @naohts
日米首脳会談で首相支持率アップに躍起の陰で批判的メディアを締め出す独裁体制が根付いた日本。許されない権力乱用を告訴できないのか。上杉隆氏の告発を拡散しよう。
https://twitter.com/naohts/status/930340888684912641
上杉隆/ UesugiTakashiさんがリツイート
umekichi @umekichkun · 11月11日
返信先: @umekichkunさん
上杉隆はデマ野郎とか、信用出来ないって言う方いる。でもね、それは別の話し。
ホワイトハウスの正式パスを取り、外務省の同行記者証も取り、それでも日本国内の取材はさせない記者クラブ。エアホースワンに乗れるのに、霞ヶ関CCや迎賓館には入れない。
異常だよ、日本記者クラブ。
https://twitter.com/umekichkun/status/929142119402422275
2017-11-15 00:24 URL 編集
拡散しましょう!
http://qreators.jp/content/478/
一部引用します。
福島原発メルトダウン情報でデマ扱い。そこからメディアに嫌われた5年間
———上杉さんと言えば、現在『淳と隆の週刊リテラシー』(TOKYO MX放送)のレギュラーとして出演されており、時事問題やニュースを鋭い切り口で解説されることで人気です。しかし、以前に比べるとテレビ出演をはじめメディアへの露出が減ったように感じますが、何があったのでしょうか?
上杉 大きなきっかけのひとつは福島第一原発事故ですね。
当時、3月12日に原子力安全保安院の中村幸一郎審議官がメルトダウンの可能性に触れたため、メディアもその通りに報道しました。
しかし、その後に政府と東京電力(以下、東電)の判断で「メルトダウンはしていない。一部損壊である」という発表に覆った。
メルトダウンだと認めてしまうとIAEAの基準で「事故」に相当することになり、国際的な査察や廃炉や賠償が発生します。
そこで、報告だけで済む「事象」にするためにメルトダウンという言葉ではなく「一部損壊」という言葉を使うようになったと、僕は考えています。
大手メディアをはじめ、政府と東電の発表の通りに報じ、メルトダウンというワードを使わなくなったんです。
僕は信頼に足るソースから「メルトダウンは事実である」という証拠も手に入れていましたので、メディアの姿勢を含めてテレビやラジオなどで問題提起を続けていました。
でも結局、誹謗中傷が加速して、メディアから干されてしまったと。
———具体的にどのようなバッシングだったのでしょうか?
上杉 ネットを中心に「上杉は嘘をついている」「デマを流している」と言われるようになりましたね。原発事故のことだけではなく、他のことも「嘘だ」「デマだ」とレッテルを張られるように。
当時、某国立大学の講師の仕事もあったのですが、抗議が殺到して解任されてしまいました。
あと、その頃は年間100件くらいの講演依頼があったのですが、アンチのトロール集団がメール爆弾で主催者や事務局を攻撃したため、ついには講演依頼もゼロになった。
僕を降ろすために、ニュース番組を変えてしまったり、担当ディレクターが更迭されたりしたこともありましたね。
ジャーナリストは嫌われてなんぼの職業。100人に1人が分かってくれればいい
———それから5年経って、今年2月に東電が正式にメルトダウンを認めました。5年という月日は長かったですか?
上杉 長かったと言えば長かったけど、もっと長くなると思ってました(笑)。東電がメルトダウンを認めて謝るとは思ってなかったので、死ぬまでこのままかもなと(笑)。
それでも発信を止めるつもりは、これっぽっちもありませんでした。名誉はなくなっても、命までは取られない。過去にニューヨーク・タイムズで働いていたのですが、一緒に働いていた海外の記者は殺されたり、拘束されたりしているので、それにくらべたら大したことじゃない。
———過酷な状況下においても、潰されることなくジャーナリストを諦めなかったのはなぜですか?
上杉 何も発信しないでいれば、自分は得しますけど世の中的には良くないんじゃないかと思ったんです。
時代に迎合せずにきちんと言うべき事は言おうと。自分が立ち上げたメディアもありますので、マスメディアに頼らずともそこで発信は続けていこうと思いましたね。
ジャーナリストは事実に対して謙虚である必要がある。だからこそ、本当のことは言った方がいいと思っています。
目の前の評価に右往左往しないで、自分の良心に照らし合わせて報道していれば、100人中1人くらいは分かってくれる人がいるかなと思って頑張ってきました
———そう思えるようになったのは、何かきっかけがあったからなのでしょうか?
上杉 10年以上前、ニュースステーションのキャスターだった久米宏さんに文藝春秋という雑誌でインタビューしたことがあります。
その中で、久米さんに「なんであんなにバシバシ言っちゃうんですか?」と聞いたら、「10人に1人が分かってくれればいい」と言っていたんです。
むしろみんなが賛同してくれることはおもしろくないと。久米さんですらそうなのですから、僕は100人に1人で十分じゃないかと(笑)。
人に好かれたい、よく思われたいという人がほとんどだと思いますが、ジャーナリストというのは社会に警鐘を与える訳ですから嫌われてなんぼの職業です。
であれば、「日本で一番嫌われるジャーナリストになればいい」と思っていた。でも、愛嬌でごまかせるかなと思っていたら、本当に嫌われてしまったんですけどね(笑)。ある意味、目標を達成できた面もあります(笑)。
意見が合わないのは当然。それと人間的に尊敬していないかは別問題
———苦難の時期を経て、5月19日に上杉隆さんの「名誉回復を祝う会」が開かれました。鳩山由紀夫元首相や菅直人元首相、小沢一郎共同代表や海江田万里元経済産業大臣、ジャーナリストの田原総一朗氏など、そうそうたる面々が上杉さんの汚名返上を祝う会に駆けつけましたね。
上杉 そもそも上杉に「名誉」があるのかっていう指摘もありましたけど(笑)、アカデミズムからメディア関係、政治家まで幅広い方が来てくださいました。
ちなみに、僕は過去に小沢一郎さんの政治資金問題を追及したこともありましたが、こうして来てくれた。
人間って皆が味方ではないですが、皆が敵でもないんです。意見が合わないことは当然で、そのことと人間関係が結べるかどうかというのは別のことです。
日本社会では、気に喰わないと思えばその人を排除すれば済んでしまう。
しかし、それは危険なことで、論調が一元化してしまうと、同じ方向に突き進んでしまいます。ジャーナリストであれば、多様性の重要さを理解するべきですし、さまざまな意見があって当たり前だということを受け入れるべきです。
今回、多様な主義や主張を持つ方々が僕の名誉回復を祝う会に集まってくれたことで、原発事故当時、僕と同じようにメルトダウンを追及していた記者たちや、メルトダウンを恐れて避難したことで責められた福島の人たちの名誉も回復されたと考えています。
2017-11-15 00:39 URL 編集
拡散しましょう!
11/15(水) 9:15配信 プレジデントオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171115-00023623-president-pol
産経も同罪!
加計学園認可 地元関係者ら歓迎「獣医師不足解消に期待」11/15(水) 7:55配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171115-00000077-san-soci
2017-11-15 09:30 URL 編集
拡散しましょう!
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171026/ddm/004/010/017000c?inb=ys
一部引用します。
23日朝刊の全国紙・ブロック紙社説の森友・加計学園問題への言及(要旨)
毎日新聞 首相は選挙での勝利を口実として、過去の問題だと片付けるべきではない。
読売新聞 (言及せず)
朝日新聞 首相の「丁寧な説明」は果たされていない。行政の公正・公平が問われる問題だ。勝ったらリセット、とはいかない。
日本経済新聞 政権への不信感はなお払拭されていないと見るべきだろう。「みそぎは済んだ」などと浮かれないことである。
産経新聞 (言及せず)
北海道新聞 国民が納得していないのは明白だ。首相は「丁寧な説明」を実行に移す責務がある。
河北新報 選挙で「みそぎ」が済んだわけではない。今後も丁寧な説明が求められる。
中日新聞 選挙を経たからといって免責されるわけでもない。東京新聞 首相自身、問題の解明に進んで協力し、丁寧な説明に努めるべきである。
中国新聞 政府側には、納得できる説明が求められる。昭恵夫人や加計学園の加計孝太郎理事長を国会に招いて話を聴くことも必要ではないか。
西日本新聞 首相は自らの疑惑を払拭し切れなかった。
2017-11-15 09:33 URL 編集
拡散しましょう!
安倍晋三は、「国境や国籍にこだわる時代」は過ぎ去ったと言いましたが、国益や国辱にこだわる時代も終わったのでしょうね。アレの脳みその中では。。。
https://twitter.com/tekina_osamu/status/930376114077286400
バカは敵を間違えて取り返しがつかないことになる。今、保守および真っ当な日本人が戦わなければならないのは、民進党でも共産党でも朝日新聞でも日教組でもない。国の根幹を破壊し続ける安倍政権である。
https://twitter.com/tekina_osamu/status/930587506294140928
尾形総一郎 @ogatasouitiro
英国・マーガレット・サッチャー
韓国・李明博
米国・ロナルド・レーガン
日本・安倍晋三
・・・いずれも国内では「愛国者」で通っていた指導者たち
だが、この4人に共通するのは、
一方で、愛国心を叫びながら
一方で、国内の規制や秩序をメチャクチャに破壊し、
グローバリズムを推進したこと。
https://twitter.com/ogatasouitiro/status/930410144973778944
さざれ石の会&全国保守女性連合さんがリツイート
原@抵抗勢力 @adjajplpdxga
韓国語表示増えた原因は、自○党
ビザ緩和は、民主党だったけど、更に緩和して世界最短で永住権にしたのは、安倍政権。
外国人に不動産買いやすくしたのも安倍政権。
おい、ほとんど自○党じゃねーかw
韓国や中国、民○党のせいにしてれば、楽でいいよなw
自○党議員って無責任でいいね。
https://twitter.com/adjajplpdxga/status/930624458724798465
さざれ石の会&全国保守女性連合さんがリツイート
浅野耀子(さざれ石の会) @asano_yoko
労働組合よ、相手は経団連だ【大企業の労働分配率43%を放置するな!】 http://xn--48jc6etf831ouh1c.net/archives/3541さざれ石の会.net/archives/3541 #ブラック企業 #ワーキングプア #労働分配率 #労働組合 #労働者 #小泉進次郎 #株主 #福利厚生 #給与
しっかり給与払って!労働組合も仕事しろ!
https://twitter.com/asano_yoko/status/930602383431802881
実に的を射たことをいっています。
憲法9条、反原発、など何をどう考えようと労働者の自由である。それは労働者にプラスになるのか?イデオロギー丸出しで無関係な活動をした結果、多くの若者は労働組合をさけるようになり、それが長きに渡り、今に至る。
労働組合の組織率は下がり続け、嫌われ者の代名詞の一つになった。しかし、それは労働者にとり大変不幸なことである。ワーキングプア、ブラック企業、過労死と大手企業ですら、ひどい有り様だ。適正な給料、福利厚生を求めるのが本来の労働組合であり、いまこそ活躍すべきなのだ。
先日も神津会長は、希望の党に振り回され右往左往していたが、冗談ではない。労働組合は、労働問題に声をあげるべきで選挙に介入すべきではないのだ。労働者の立場から、さざれ石の会は労働組合に対する希望を勝手ながら述べさせていただく。
①消費税増税は、赤字企業も負担せねばならず、反対すべきであろう。
②大企業の労働分配率はなんと43%で、労働者に半分も還元されていない。史上最高益といい給与を払わないのはおかしいではないか。かつての七割に戻せ、と声をあげるべきてあろう。
③残業代0法案など、労働者の権利を阻害する法案に声をあげるべきであろう。
イデオロギー闘争をし、数多の労働者から忌み嫌われた結果、漁夫の利を得たのは配当が欲しいグローバリストや経団連である。それを見透かされ、自民党のグローバリスト小泉進次郎にバカにされるのだ。大変情けない話だ。
小泉進次郎が労働組合を話題にしたことは危機感を持つべきである。自民党の農水部会のトップからどかず、全農を苛めぬき悪者にし、株式会社化により外資に日本の胃袋を捧げる売国奴である。種子法廃止、農業競争力強化法にて国民の知見をただで外資に流出させる法律を作った税金泥棒である。彼は人気が高い。過疎率ワースト3の横須賀市の選挙区では圧勝が続くだろう。
うるさい労働組合はないにこしたことがない。ネガティブキャンペーンにて破壊される前に、労働者のために活動し、労働組合の存在価値をしめさねば未来はない。労働者よ、労働組合は敵ではない、本来の仕事をさせ、労働者の給与と待遇を取り戻そう。
2017-11-15 12:10 URL 編集