ニ◯ニ◯動画、プレ会員退会ラッシュ待った無し!
ニ◯ニ◯動画、プレミアム会員を退会する人が後を経ちません。↓
https://hachiku.biz/2017/09/16/6984
理由は実にハッキリしていて、政治関連は自民批判NG、プロ生主以外のコメント欄がレッテル張りで埋め尽くされる、他カテゴリも同じで、例えばゲームなら、正直な製品レビューをしただけなのにBANされる、といった、言論規制があまりにも酷すぎるからです。
私の周囲でも、YouTubeは使ってるけどニ◯ニ◯動画はアカウントも持ってない、という人「しか」存在しません。あそこに居座って、レッテル張りをしている人達ってどういう人達なんでしょうね?
https://hachiku.biz/2017/09/16/6984
理由は実にハッキリしていて、政治関連は自民批判NG、プロ生主以外のコメント欄がレッテル張りで埋め尽くされる、他カテゴリも同じで、例えばゲームなら、正直な製品レビューをしただけなのにBANされる、といった、言論規制があまりにも酷すぎるからです。
私の周囲でも、YouTubeは使ってるけどニ◯ニ◯動画はアカウントも持ってない、という人「しか」存在しません。あそこに居座って、レッテル張りをしている人達ってどういう人達なんでしょうね?
スポンサーサイト
コメント
No title
40代男、有田芳生議員脅迫の疑い 書類送検へ 10/31(火) 13:17配信 FNNニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171031-00000027-fnn-soci
2017-10-31 17:01 URL 編集
No title
経済知識は皆無に等しい。
こんな人間が国を動かすとか身の毛がよだつわ。
小泉進次郎氏 首相の座を意識し官僚集めた勉強会立ち上げる(NEWS ポストセブン)
https://twitter.com/kufuidamema/status/924838845043978240
2017-10-31 17:21 URL 編集
No title
2017-10-31 17:35 ひろやす URL 編集
No title
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171031-01423115-sspa-soci
選挙期間は孝侑記事を出さずに、選挙が終わったらこうゆう記事をだしてアリバイ作りするフジサンケイグループ とっとと解体しろ!
2017-10-31 19:05 URL 編集
拡散しましょう!
http://lite-ra.com/2017/08/post-3388.html
一部引用します。
実に興味深いのは、フジサンケイグループの「日本工業新聞」(現紙名「フジサンケイビジネスアイ」)の元論説委員・松沢弘氏のほか、絶対匿名を条件に集まったという3名の産経グループOBらによる座談記事だ。松沢氏は、産経労組とは別に、マスコミ界初の合同労組「反リストラ産経労」を立ち上げたことがきっかけで、不当な懲戒解雇に処された経緯を持つ。
一方、3名の産経グループOBたちは匿名ながら、最近、退社したと思しきOBもおり、これまた社内事情にかなり詳しそうだ。いったい彼らが暴露する産経新聞社の実情とはいかなるものなのか。
幹部は商売右翼、新入社員は他紙を落ちて仕方なく…
まず、素朴気になるのが、なぜ、産経には他の全国紙・ブロック紙ではほとんど見られない“ユニークすぎる極右記事”が並ぶのかということ。さぞかし、社内はネトウヨだらけなのかと思いきや、本気の右翼思想をもっている人はあまりいないらしい。まず、松沢氏が「『産経』の社員が、みんな右翼かというと、そんな人はほとんどいません」と切り出すと、OBのA氏も幹部批判をしながら、こう語った。
「取締役会に出たことのある人の話なんですけど、「『産経』の取締役は本当にひどい。どうしようもない奴らばかりだ。こんな無能な連中が取締役でいて、いい会社になるわけがない」とこぼしていました。幹部は思想的にも普通の人だったと思うんですけど、メディアにおける『産経』の位置づけからして、「商売右翼」でしか生きられないんですよね。幹部も社員も右翼的な思想とは全く無縁といって差し支えないと思います。
『産経』で経営者になったり、局長になる人は、そういう風に自らをしつけるというか、振る舞うほかないのかもしれません。左翼はあんまりいないでしょうけど、ホンモノの右翼もほとんどいません」
他紙に比べてシェアが低い産経が生き残りのために、右派読者にターゲットを絞ってどんどん極端になっているという話はよく聞くが、このOBによると、幹部もただの「商売右翼」らしいのだ。
一方、産経新聞に入ってくる新入社員たちの実態、メンタリティを明かすのは、同じくグループOBのB氏だ。
「そもそもどういう人が入ってくるかというと、「朝・毎・読」(『朝日新聞』『毎日新聞』『読売新聞』の略)とNHKの試験を落ちた人が『産経』を受けて、それぞれおさまっていきます。
そういう意味では、東京本社の記者はかなりコンプレックスが強いです。学歴的にも華々しい人はあまりいませんし。学校の成績も入社試験の成績もイマイチだった人が入ってきます。そして、東京本社の記者は自分の紙面を恥じている人が多い。本当は『朝日』に行って、カッコ良く社会批判の記事でも書きたかったんだけど、そうは問屋が卸さなかった。仕方なく『産経』に入り、「ジャーナリストになりたいという夢」は一応、表面的に満たしてくれるので、そこで言われたことをやるという人がほとんどでした。
世間の評価は特に『産経』東京本社は低いですし、「自分は、こういう記事を書きたいんだ」という志のある人はあまりいませんでした。入社のときにジャーナリストとしての志が、挫けてしまった感じです」
ようするに、右派イデオロギーと政権擁護を前面に出した、ああいう紙面を本気で書きたいと思って入ってくる記者はほとんどおらず、他紙を落ちて仕方なく入ってきた者もけっこういるらしいのだ。しかも、驚いたのが、産経の記者たちが自分たちの紙面を恥じているという証言だ。
まあ、普通の知性があれば、あの紙面を恥ずかしいと思うのが当然だが、産経の社員にまだそういう良心が残っていたとは……。しかし、だとしたら、産経の記者としてあんな記事を書き続けるのは相当な苦行だろう。そこで、記者たちが考えるのは「他紙への転職」らしい。
「入社した頃、みんなで「とりあえず『産経』で仕事を覚えて、他に行ってしまおうね」という話はしょっちゅうしてました」(B氏)
実際、産経新聞では、記者の離職率がかなり高く、入社から数年で他紙や週刊誌に移るケースが頻発していると言われている。もちろん、読売や朝日と比べて給料が圧倒的に安いという事情もあるだろうが、記者たちのこうしたメンタリティも影響しているのではないか。
産経新聞からなんと、東京新聞に記者が大量流出していた
しかも、同書を読んでいて驚いたのが、産経を辞めた記者が一時、思想的に真逆のはずの東京新聞に大量に転職していたという事実だ。
「『産経』東京本社の中には、『東京』のスカウトマンがいると言われていました。『産経』の社員なのに『東京』からお金をもらって、「これは」と目をつけた記者をどんどんスカウトするのです。一時期、『東京』にものすごい数の記者が移りました。よく笑い話で、「『東京』に移った『産経』グループのOBで、野球チームができるどころか、リーグ戦ができるんじゃないか」と言われていたくらいです」(C氏)
よくもまあ真逆のスタンスの新聞社に移籍できるものだなと感心するが、もともと、「商売右翼」が多い産経の記者たちは、簡単に切り替えられるということなのだろうか。
しかし、産経新聞に「商売右翼」が多いからといって、決して侮ったり、無視するわけにはいかない。事実、産経が右派のイデオロギーをむき出しにして、デマの拡散や差別の扇動まで加担し、“日本の恥”としか言いようのないネトウヨを培養してきたことは、幾度となく本サイトでも取り上げてきたとおりだ。
「フジサンケイグループの社内風土や空気は、恐ろしいといえば恐ろしいです。普通の人が志や思想とは関係なく、「ド右翼」「権力の走狗」という風になってしまうわけですから。そうじゃない人は他社に移るか、私のように辞めさせられるかのどちらかです」(松沢氏)
とりわけ、近年の産経が政権の“広報部”よろしく、権力チェックをする他のマスコミの足を引っ張り、憲法破壊や他メディアへの報道圧力を“応援”する記事を濫造していることは、はっきり言って、戦後の平和主義にとっても表現の自由にとっても害悪でしかないだろう。
『検証 産経新聞報道』には他にも、産経新聞の経営的な問題やフジテレビとの歪な関係など、興味深い証言が載っている。産経新聞は、フジテレビから陰に陽に資金援助をしてもらってなんとかやっている状況で、フジに見切りをつけられた瞬間に“おしまい”だというくらい、経営が逼迫しているのだという。
ネット上では積極的なコンテンツ配信で幅を利かせているように見える産経新聞だが、その実態は読者が思っているよりも何倍も、いろんな意味でヤバいということらしい。
2017-10-31 22:15 URL 編集
拡散しましょう!
「韓国人慰安婦を強制連行」と書いたのは朝日でなく産経新聞だった! 植村記者に論破され阿比留記者が赤っ恥 2015.09.26 リテラ
http://lite-ra.com/2015/09/post-1529.html
女子挺身隊と慰安婦の混同も…慰安婦「誤報」の元祖は朝日新聞でなく産経新聞だった! 阿比留記者また赤っ恥 2015.10.27
リテラ
http://lite-ra.com/2015/10/post-1626.html
おまけ
民主党解党を画策の前原、細野、長島の本音は安保法制推進! 背後に米国ジャパンハンドラーとの癒着が 2015.11.22 リテラ
http://lite-ra.com/2015/11/post-1706.html
すごいなあ。リテラは。早くから民進党が解党状態にされることを見抜いていたんですね。
2017-11-01 01:01 URL 編集
拡散しましょう!
http://lite-ra.com/2017/10/post-3550.html
もう止まらない 国会冒涜・野党切捨て政権の傍若無人 2017年10月31日 日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216640
絶望の改憲大政翼賛会…歴史の分岐点で暗黒に転落<上>2017年10月23日 日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216123
絶望の改憲大政翼賛会…歴史の分岐点で暗黒に転落<下>2017年10月23日 日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216124
2017-11-01 01:11 URL 編集