いい加減、目覚めなさい。
いい加減、目覚めなさい。
日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず、テレビや漫画(やスマホゲーム)でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら上司の言うことをおとなしく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくればいいの。
http://buzzap.jp/news/20150620-2015-japan-class-of-empress/
日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず、テレビや漫画(やスマホゲーム)でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら上司の言うことをおとなしく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくればいいの。
http://buzzap.jp/news/20150620-2015-japan-class-of-empress/
スポンサーサイト
コメント
拡散しましょう!
社会というもの(from The Queen's Classroom) 2013/04/03 に公開 upされていたものを再編集したものです。(女王の教室より)
https://www.youtube.com/watch?v=YPVrShNne4E&t=43s
2017-08-20 00:59 URL 編集
拡散しましょう!
http://sayuflatmound.com/?p=23549
つまり先住民も労働力不足を補うためにやってきた外国人も両方ともに使い捨ての用済みであり、(支配者層が)人工知能に国を管理させたいということですね。そりゃそうですよね。人間は考えるし、反抗するから扱いにくい。だけど人工知能なら所詮ロボットだし、反抗しないから扱いやすいもんね。
2017-08-20 01:39 URL 編集
拡散しましょう!
http://www.sankei.com/premium/news/170819/prm1708190011-n1.html
ほんと罪作りのプロパガンダ記事を書きますね。安倍信者御用達の新聞は。アメリカでもヨーロッパでも民泊規制をしているというのにね。
旅行客排斥、南欧で拡大=暮らしに影響、住民悲鳴-経済支える観光業痛手2017/08/16-14:45 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017081600664&g=int
【セカイは今】五輪の“恩恵”は… バルセロナ「観光客減らせ!」「NEWS23」スタッフノート 2017/07/27 15:37
https://note.mu/news23/n/nde204541cee3
セカイは今、バルセロナ「観光客減らせ!」のワケ 2017/07/27 に公開
TBS NEWS
https://www.youtube.com/watch?v=EgPEICzsJv4
米国 NYで民泊規制強化 「違法貸し出し」掲載に制裁金 会員限定有料記事 毎日新聞2016年10月21日 19時31分(最終更新 10月21日 19時31分)
https://mainichi.jp/articles/20161022/k00/00m/020/047000c
日本の政策ってほんと欧米の猿真似ばかりで周回遅れもはなはだしいですよ。日本国民の皆さん、いい加減目覚めなさい!
『日本の覚醒のために』まえがき
http://www.shobunsha.co.jp/?p=4361
一部引用します。
「主権の回復」という日本の国家的課題は、日本人の代わりに誰かがしてくれるというような仕事ではありません。僕たちが身銭を切ってやるしかない。72年かけてじりじりと失っていった主権なんだから、今さら起死回生の大逆転というようなシンプルで劇的なソリューションがあるはずもない。僕たち日本人は長い時間をかけて、日々のたゆみない実践を通じて、こんな「主権のない国」を作りあげてしまった。だから、主権を回復するためには、それと同じだけの時間をかけて、同じような日々のたゆみない実践を通じて働くしかない。毎日の平凡で、散文的な努力を通じてしか目標は達成されない。それが面倒だという人たちが「日本はもうとっくの昔から主権国家なのである。だから、主権回復のための努力なんか不要だし、ありえない」という夢想を語っている。
彼らの眼には「日本が属国である」という現実がどうしても見えてこないようです。自分たちが日米合同委員会や年次改革要望書やジャパン・ハンドラーたちからのレポートを一字一句たがえずに実現していることについても、「これは命令されてやっているんじゃなくて、自分で『そうしたい』から主体的にやっているのだ」というふうに人に説明し、自分にも言い聞かせている。沖縄に米軍基地があるのも、首都上空に米軍主権の空域が広がっているのも「『日本の安全保障のために必要』と日本政府が判断して、こちらからアメリカに要望してそうしてもらっているのだ」というふうに説明し、自分にも言い聞かせている。宗主国から属国に命じられてきたことを、一つひとつ「自分の意思でしていること」に書き換えるという手間のかかる詐術を通じて、彼らは「目覚める」ことを先送りしている。
この本はそういう「眠ったふりをしている」日本人に対する僕からの「もう、起きなよ」というメッセージです。目覚まし時計ほどやかましいと、「うるせえ」と言ってそこらへんに投げ捨てられるかもしれない。あまりに遠慮がちだと目を覚ましてくれない。その中間の、「目は覚めるが、それほど不機嫌にはならない」くらいの効果を狙っています。予定通りにそういう本に仕上がったかどうかはわかりませんが、とりあえずはそういう思いを託したタイトルであるということだけを「まえがき」で申し上げておきます。
2017-08-20 09:49 URL 編集
拡散しましょう!
22日22時放送予定だったNHKの『クローズアップ現代』・「加計学園、問題の設計図による積算」が、放映中止になった。官邸の圧力によって差し替えられた。
言論の自由、報道の自由、国民の知る権利を奪ってしまった。NHKは官邸の圧力に屈してしまった。安倍政権を許さない。許さないぞ!
https://twitter.com/XKyuji/status/898238987407564800
2017-08-21 00:53 URL 編集
拡散しましょう!
百田尚樹氏激白(1) 北朝鮮危機について「見て見ぬふり」は許されない 8/21(月) 7:00配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170821-00529185-shincho-soci
八幡和郎氏、前川氏の朝鮮学校無償化主張「まさに唯我独尊的思考だ」8/16(水) 16:56配信 夕刊フジ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170816-00000000-ykf-soci
以下のことには見て見ぬふりをする電波芸者
北朝鮮危機を煽りつつ…安倍首相は別荘でのんびり夏休み 2017年8月16日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/211567
そもそも北朝鮮の制裁解除したのは、安倍内閣なのにね
安倍首相、北朝鮮の経済制裁を一部解除へ!4日には閣議決定!「北にも進展への態勢できた」2014.07.03 17:02
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3024.html
2017-08-21 08:44 URL 編集
拡散しましょう!
https://www.youtube.com/watch?v=zunoGkx129k
日本国民の皆さん、いい加減目を覚ましてください!
2017-08-21 18:54 URL 編集
拡散しましょう!
https://www.youtube.com/watch?v=lfCgZnqxcwY
2017-08-22 10:00 URL 編集
拡散しましょう!
【ニチガスCM】ニチガス・二・スルーノ三世 訪問編
https://www.youtube.com/watch?v=gWdfc70uEds
【三橋貴明】ガス自由化は品質・安全性がおろそかになるだけ。何考えてんの??
https://www.youtube.com/watch?v=twfA3Rw_GAc
2017年ガスの小売自由化に三橋貴明氏が喝!!
https://www.youtube.com/watch?v=BfEAaZNx3RI
2017-08-22 10:15 URL 編集
承認待ちコメント
2017-08-23 02:19 編集
拡散しましょう!
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12303826017.html
本文より
いかなる言い訳をしようとも、種子法廃止法案及び農業競争力強化支援法に賛成票を投じた国会議員たちは、売国の輩なのです。
ご尤もです。何の異論もございません。では売国の輩をさらしましょう。
主要農作物種子法を廃止する法律案投票結果
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/193/193-0414-v007.htm
農業競争力強化支援法案投票結果
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/193/193-0512-v004.htm
安倍信者の皆さん 現実を直視せよ! いい加減目覚めなさい!
2017-08-24 02:04 URL 編集
拡散しましょう。
グローバルは正しいのか?@yancy @yancy5151 中野剛志氏が指摘「世界は今、第2次世界大戦直前に匹敵する危機的状況」20:30 - 2017年8月22日
https://twitter.com/yancy5151/status/900198466047102978
一部引用します。
―そんななか、日本はどうしたらいいのでしょうか?
中野 世界の情勢の歴史的な変化を認識するということから始めるべきでしょう。そもそも、戦後の日本の繁栄は冷戦のおかげでした。米ソの対立のなかで、日本が共産化しないようにアメリカが自ら日本の安全を守り、経済に集中させて復興を支援し、貿易では自国の門戸まで開いて支えてきた。日本が繁栄できたのは当たり前です。そんな冷戦期に、アメリカに従順でいようと考えた日本の外交政策は理解できなくもない。しかし、冷戦が終わりアメリカが日本を繁栄させておく必要はなくなった。さらに20年たった今、アメリカ一極覇権の時代すら終焉(しゅうえん)しつつある。それなのに日本は今でも「日米同盟」と「自由貿易」という冷戦時代の方針にしがみついている。まさに「2周遅れ」の状態です。
―日本もアメリカも、世界の情勢について、ずいぶんはき違えているのですね。
中野 はき違えの度合いは日本のほうがひどいのですが、アメリカのはき違いは世界に大いなる迷惑をかけてしまうわけですよ。本書でわかってもらいたかったのは、世界は今、第2次世界大戦直前に匹敵する危機的な状況にあるのだということ。当然、日本が尖閣諸島の問題などで戦争に巻き込まれる可能性も十分にあるでしょう。そのときアメリカが必ず助けに来るかといえばそうではない。日本の繁栄を支えた「戦後」は、すでに終わっているのです。
興味のある方は■『世界を戦争に導くグローバリズム』 集英社新書 760円+税 ぜひ読んでみてください。ノンポリ層の皆さん、いい加減目覚めなさい!
2017-08-24 18:57 URL 編集
拡散しましょう
https://www.youtube.com/watch?v=M4YL3uSo-fo
2017-08-24 19:09 URL 編集
承認待ちコメント
2017-08-24 23:31 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-08-25 18:08 編集
拡散しましょう!
https://www.youtube.com/watch?v=YB-edaxzQbg
【三橋貴明】驚愕!あの超安全な国は実は●●地獄だった!
https://www.youtube.com/watch?v=OaTEKOdmpFw
安倍晋三総理「シンガポールに追いつき、できれば追い越したい。真剣に、そう思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=MY37Z6CmhsU
堤未果×矢部宏治 新刊発売記念対談「未来から見た日本」と「過去から見た日本」
https://www.youtube.com/watch?v=_uFGk-XJRSI&t=274s
2017-08-27 06:28 URL 編集
拡散しましょう!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170828-00000005-kobenext-l28
日本国民は忘れたんですか?
【白紙領収書問題】 犯罪内閣・安倍内閣 【断じて許してはならない】
http://antiglobalism.blog.fc2.com/blog-entry-233.html
橋本市議の件で怒っている日本国民の皆さん、安倍内閣の白紙領収書には怒らないんですか?だとしたらダブルスタンダードですよ!違いますか?いい加減目覚めなさい!
2017-08-28 08:46 URL 編集
No title
アベノミクス成功は明白 「首相の改革、推進を」 投資家のピーター・タスカ氏寄稿 (1/4ページ) 2017.8.28 10:10
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170828/mca1708281010009-n1.htm
一部引用します。
新たな財政刺激策を準備し、次なる消費増税を棚上げすることは政治的な道理にかなっている。来年4月に任期が切れる黒田東彦日銀総裁の再任も政策枠組みの信頼性を高めるだろう。
政治の世界は“一寸先は闇”だ。アベノミクスを未完のうちに終わらせる可能性も無視できないが、首相は強力なカードをまだ何枚か持っている。最たるものは、この数十年間で最高の経済運営だ。日本の政界で現実主義が勝れば、彼はもう少し長くそこにいつづけることになるだろう。
[地球を読む]欧州のトランプ観 不人気だが「良い大統領」 ジョセフ・ナイ 国際政治学者 2017年8月28日5時0分 読売新聞
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20170828-118-OYTPT50056/list_CHIKYUOYOMU
ほんと執筆者の名前をみたら、自称有識者の国賊だらけ
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/list_CHIKYUOYOMU
2017-08-28 14:46 URL 編集
拡散しましょう
https://www.youtube.com/watch?v=mGvaMicwMFU
以前、大手町で月刊三橋・三橋経済塾合同の夏のシンポジウムが開催されました。堤未果様や鈴木宣弘先生をお招きし、シンポジウムを大々的に開催したそうです。テーマは「モンサントとグローバリズム、そして日本のコンテンツ」でした。残念!知っていれば有給休暇を取得して私も参加したかったですね。誰かユーチューブで拡散してくれないかな。とコメントしました。そのシンポジウムの動画が見つかりました。
2017-08-28 15:58 URL 編集
拡散しましょう!
西尾「本物の保守はみな、安倍氏に愛想を尽かしています」←今さらふざけんなという話。安倍バンザイのクソ産経一派が国の形を歪めてきたのにね。
保守派の大重鎮・西尾幹二氏 安倍晋三首相に「国民に対する裏切り」
https://twitter.com/tekina_osamu/status/902183043795886080
保守派の大重鎮・西尾幹二氏 安倍晋三首相に「国民に対する裏切り」
アベシンゾーが日本を破壊し終わってから批判をするところがミソです。
そうしないと保守という立場を保てませんから。
ところで、この人は本当に保守なのでしょうか?
https://twitter.com/N_wasavi/status/902180730222002176
羽田孜死去。
次号の『新潮45』にも書いたが、羽田は「安倍総理から日本を守ろう」と訴えていた。日本人は目を覚ましたほうがいい。
https://twitter.com/tekina_osamu/status/902273636387586049
何度も説明してきたとおり、安倍に改憲させたら国が滅びます。よって改憲派は今は護憲にまわりましょう。9条信者の花畑左翼とも共闘すべきです。
https://twitter.com/tekina_osamu/status/901656899182985216
国民感情を逆撫で 日本を壊した4首相のバカ笑い別荘写真
https://twitter.com/minorumorita/status/901644480146620416
やはり「アベノミクス」なんてものは幻だった。
「何より国民にとって重大なのは、生活水準が下がり続けていることかもしれない。企業に賃上げを行わせるという公約にもかかわらず、第2〜3次安倍政権下で1人当たり実質賃金は6%下落した。
https://twitter.com/NOSUKE0607/status/902107925832916992
つまり以下の記事は嘘っぱち!
8月月例経済報告「いざなぎ景気に並ぶ」
8/28(月) 23:26配信 FNNニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170828-00000638-fnn-bus_all
いまだにゴミ雑誌で安倍礼賛記事を書いている知恵遅れはどうでもいいけど、安倍を批判してこなかった「保守」の不作為の罪というのはあるよね。
https://twitter.com/tekina_osamu/status/902274976887128064
2017-08-29 07:43 URL 編集
拡散しましょう!
内閣改造でも絶対に変わらないこと 矢部 宏治
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52466
学校では習わなかった…日本を襲う「悲劇的な未来」を回避する方法「未来から見た日本」と「過去から見た見本」
堤未果×矢部宏治
日本が後を追うアメリカという国を通して見える「未来」と、日米の法的構造の歴史を紐解くことでわかる「過去」――。この国の「悲劇的な未来」の訪れを食い止めるためには、そのふたつを知っておくことが重要だという。最新刊を上梓したばかりの堤未果氏(『増補版 アメリカから〈自由〉が消える』扶桑社新書、『核大国ニッポン』小学館新書)と矢部宏治氏(『知ってはいけない――隠された日本支配の構造』講談社現代新書)による対談。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52532
2017-08-29 14:07 URL 編集