fc2ブログ
2016/12/14

自民党、念願のIRカジノ法案、参院を通過!

← クリックお願いします。
← クリック御願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村 ←クリックお願いします。



自民党がかねてから成立を狙っていた、統合型リゾート(IR)法案が
参議院を通過してしました。



6b1d0905eb5918292bae965c8749f22c.jpg



カジノを含むIR法案 参院内閣委員会で可決 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161213/k10010805751000.html







カジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備を推進する法案は、ギャンブル依存症の対策を明示することなどを盛り込む修正を行ったうえで、13日夜、参議院内閣委員会で、採決が行われ、自民党や日本維新の会などの賛成多数で可決されました。法案は14日の参議院本会議で可決されたあと、衆議院本会議で、改めて採決され、可決・成立する見通しです。
カジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備を推進する法案をめぐっては、自民党と民進党の参議院幹事長らが断続的に協議し、自民党が、これまでの審議で、民進党などから出された指摘を踏まえ、ギャンブル依存症の対策を明示することなどを盛り込む法案の修正を行う方針を伝え、理解を求めました。

これを受けて、13日夜、参議院内閣委員会の理事会が開かれ、自民党が法案を修正する考えを正式に示したうえで、13日中に採決を行いたいと提案し、民進党も、これに応じる考えを示しました。

このあと開かれた委員会で、法案に反対する民進党、共産党、自由党が討論を行い、「数の力を背景に合意形成と手続きを軽んじて採決にひた走る姿は到底容認できない」、「突如、採決が行われることに強く抗議する。審議は尽くされたどころか乱暴に断ち切られた」などと述べました。

討論に続いて採決が行われ、カジノを含む統合型リゾート施設の整備推進法案は、修正のうえ自民党や日本維新の会などの賛成多数で可決されました。
自主投票を決めている公明党は1人が賛成、1人が反対しました。

このあと、依存症を予防するため、カジノに厳格な入場規制を導入することや、依存症の患者への対策を抜本的に強化することなどを政府に求める付帯決議が、自民・公明両党や日本維新の会などの賛成多数で可決されました。

法案は14日の参議院本会議で可決されたあと、衆議院本会議で、改めて採決され、可決・成立する見通しです。
難波委員長「衆議院で十分に審議を」
参議院内閣委員会の難波委員長は、記者団に対し、「会期末が、あすに迫る中、与野党の筆頭理事が、法案の採決を行うことで合意したことを委員長として重く受け止めざるをえなかった。すべての会派が合意することがベストで、じくじたる思いはある。今回の結果を与党も重く受け止め、衆議院で十分に審議するようお願いしたい」と述べました。
自民「しっかり議論できた」
与党側の筆頭理事を務める、自民党の上月良祐参議院議員は、記者団に対し、「政府が、今後、実施法案を作る際の宿題を出すことができたし、しっかり議論もできた。全体的にかなり理解が深まり、充実した審議ができたと思う」と述べました。

法案の提出者で、カジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備を推進する、超党派の議員連盟の幹事長を務める、岩屋毅衆議院議員は、記者団に対し、「あらゆる角度から質問をいただき、充実した審議をして、採決をしていただいたことに大変感謝をしている。これを機に、ギャンブル依存症問題についても、しっかり対応する体制を作ることができると思う。これまでの審議を踏まえて、政府には、しっかりとした実施法案をつくってもらいたい」と述べました。
民進「採決応じざるをえなかった」
野党側の筆頭理事を務める、民進党の相原久美子参議院議員は、記者団に対し、「十分な審議をずっと求めてきたが、あすが閉会日という予定の中で、採決に応じざるをえなかったので、じくじたる思いがある。しっかりと衆議院で審議してもらいたい」と述べました。

共産党の井上参議院幹事長は、記者団に対し、「議論がまったく尽くされてないにもかかわらず、審議が打ち切られ、法案の修正案の議論もないまま、採決が行われたのは極めて遺憾だ。法案を廃案に追い込むため、民進党は、採決に応じるのではなく、徹底した審議を求めていくべきだった」と述べました。

また共産党の田村副委員長は、記者団に対し、「知らないところで修正協議が行われて修正案が出され、十分な審議も尽くさずに採決を強行され、非常に腹立たしい思いでいっぱいだ。衆議院に戻したところで、規則上、委員会審議は出来ず、本会議で、もう一回議決するというだけの話だ。なぜ、こんな乱暴なやり方で採決してしまうのか、大いに議論するところだ」と述べました。







2000年以降から、自民の中でIRという言葉がちらほら聞こえていた記憶があります。
自民党にとっては、文字どおり「念願」だったということでしょう。



いわゆる「保守」と言われる人たちが、民主党だけを叩いていた時期がありましたが、
その頃には、自民党にIRを推進する動きが見られていましたし、
民主党政権が終了する間際に、自民党が中心になって、
違法ダウンロード法やACTAを可決していたことは、
ほとんどの右翼、保守の人たちは気がついていませんでした。


衆院も参院も自民公明が多数を占めている以上、IRも移民もTPPもなんでも、通り放題です。


下記の図は、IRの構想を簡単に表した図です。


benefits-chart.jpg


カジノを、他の娯楽施設で「覆い隠す」図式になっています。
そのため、一見すると、IR統合型リゾートは、特に問題ないかのように見えてしまうという
「騙し」があります。



次期選挙ではとにかく、自民公明の議席を減らさなければなりません!












スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

拡散しましょう!

「安倍政権は民進党よりマシなのか?」自称保守やネトウヨの「短絡思考の罪悪」2016年12月14日 ベストタイムス
http://best-times.jp/articles/-/4009
ぜひ拡散しましょう!

No title

自民党の議席減少を目指すだけでは駄目だと思います。自民党完全消滅くらいを狙うべきです。公明党は支持母体の関係で難しいかもしれませんが。そもそも自民党内部にも安倍内閣に不満を持っている人もいると思います。この人たちが、小泉政権のときのように自民党を離党しないなら全員落選させるべきです。
TPP,国家戦略特区は難しすぎてわからない人もカジノ=賭博合法化くらいは分かると思います。カジノ法強行採決は安倍政権を倒すチャンスです。

何だかんだ屁理屈をつけて、現実逃避する日本国民

内田樹「日本人がみんな知っていて、知らないふりをしていること」AERA 2016年12月12日号
https://dot.asahi.com/aera/2016120800261.html

ナチスの情報大臣で、宣伝を担当したゲッペルスは次の言葉を残しているという「思想宣伝には秘訣がある。何より対象人物に、それが宣伝だと気づかせてはならない。同様に意図も巧妙に隠しておく必要がある。相手の知らぬ間に、情報にたっぷり思想をしみこませるのだ」
元ネタ記事
http://agora-web.jp/archives/2022971.html
見苦しいですね。自称保守の安倍アクロバティック擁護の言説は。我々が拡散するしかありませんね。

拡散しましょう!

【佐藤健志】今日から自由貿易を「無防備主義」と呼ぼう 2016/12/14「新」経世済民新聞
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2016/12/14/sato-105/
一部引用します。
市場原理を愛する多国籍企業の公正と信義に信頼するだけでは不十分だ!! 国民経済を守る固い決意を示し、 無防備主義の蔓延を食い止めねばならない!!!
こう高らかに宣言してこそ真に愛国的な政治家と言えるでしょう。

私も安倍政権の暴走を止めると覚悟を決めました。

拡散

領土返還をぶち壊したのは安倍側近だった!
http://79516147.at.webry.info/201612/article_149.html

谷内正太郎

谷内正太郎初代NSC局長と“元KCIAエージェント”との親密交際が発覚!(週刊文春) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/397.html

来年の通常国会もやばいかも

高度な能力持つ外国人、在留期間1年でも永住権 2016年12月18日 07時13分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20161217-OYT1T50097.html

日本、ユネスコ分担金支払いへ 「南京」記憶遺産で保留 朝日新聞デジタル 12/17(土) 8:12配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161217-00000022-asahi-int
一部抜粋します。ただ他の加盟国に反発が広がれば、透明性向上など日本が主張するユネスコ改革が停滞するとともに、日本政府が新たに登録を目指す世界文化・自然遺産や記憶遺産の審査にも影響が出かねないと判断した。
つまり先人、英霊の名誉よりも世界遺産の登録による外国人観光客誘致の方が金になるし、票になると判断したんですね。まさに施光恒先生がいうところの国民の生活基盤や共有資産の切り売りです。

農業の成長産業化へ関連法案=政府、来年の通常国会提出へ2016/11/29-19:43 時事通信
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016112900855&g=eco
農業の成長産業化 攻めの農業 農協改革といった美辞麗句に騙されてはいけません。

引き続き安倍内閣の危険性を周知拡散していきましょう。

拡散しましょう!

適菜収。ほぼbot。(作家・哲学者)@tekina_osamu
一昨日のヤフーニュースです。
安倍政権を支える「ネット世論」の害悪。宮崎謙介、武藤貴也、上西小百合…なぜ公募議員はクズが多いのか? Yahoo!ニュース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161216-00004049-besttimes-pol … #Yahooニュース 13:26 - 2016年12月17日
https://twitter.com/tekina_osamu/status/810234797184454656
一部抜粋します。問題はこれを異常と感じない人間が増えていることだ。多くのメディアは、「若者の声が反映される」「政治が身近になる」「地盤、看板、鞄の政治からの脱却」などともてはやしていた。一番怖いのは「慣れ」だ。どんなに異常な事態が発生しても、慣れてしまえば目に入らなくなる。たとえば、久本雅美や柴田理恵がテレビ画面に登場したとき、誰もが違和感を覚えたはずだ。彼女らは当初「衝撃的なブス」という役割を引き受けていた。しかし、今では頰紅を塗り、それなりにテレビ画面に収まっているのである。彼女らが変わったのではない。視聴者の目が慣れたのだ。

まさに適菜さんの指摘通りですね。

ネトウヨ アベウヨ増殖中!

適菜収。ほぼbot。(作家・哲学者) @tekina_osamu 11:37 - 2016年12月17日
https://twitter.com/tekina_osamu/status/810207300766076929
Twitter見ていて気がついたのはアベウヨの安倍擁護みたいなのが激減したこと。さすがになにか変だと気付き始めたのか。バカは手遅れになったあとに気付くんだよね。

本当にそうでしょうか?私はそうは思いません。

ガジェット通信記事配信 @getnewsfeed
民進党の蓮舫代表に「自分のことを棚にあげて国家国民のことを全く考えない」自民党・林幹雄議員の演説が拡散中 http://getnews.jp/archives/1572530 … #getnews #ガジェット通信20:15 - 2016年12月17日
https://twitter.com/getnewsfeed/status/810337602440085504

このコメントを見た方は、ぜひ適菜さんにガジェット通信のことをおしえてあげてくださいませ。