fc2ブログ
2016/11/22

【緊急速報】ついに来た。トランプの口から「TPPからは離脱するが日本との FTA はやる」

← クリックお願いします。
← クリック御願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村 ←クリックお願いします。




これを止めなければ、日本は終わりです。
最悪の展開になってきました。



「TPPは就任初日に離脱する」 トランプ次期大統領が動画メッセージ
http://www.huffingtonpost.jp/2016/11/21/trump-tpp_n_13138408.html



proxy.jpg



以下、記事抜粋







アメリカのトランプ次期大統領は11月21日、環太平洋連携協定(TPP)からの離脱など2016年1月20日の就任初日に実行する政策を示したビデオメッセージを公表した。トランプ氏が大統領選後にTPP離脱に言及するのは初めて。

トランプ氏は就任後100日間の優先事項を説明する動画メッセージで「我々の法を回復し、雇用を取り戻すため、就任初日に大統領令で実行できる行動のリストを作成するよう、私の政権移行チームに指示した」と述べた。

その上で就任初日にやることとして、「貿易に関しては、我が国に災厄をもたらす恐れがある環太平洋連携協定からの離脱の通知を出すつもりだ。その代わりに、雇用と産業をアメリカに取り戻す公平な2国間貿易協定の交渉を進めていく」と話した。

トランプ氏は選挙期間中もTPP離脱を公約に掲げていた。日本などTPP参加国はトランプ氏に協定を重視するよう働き掛けてきたが、同氏の決意は揺らがなかった。







この記事の中で重要なのは、アメリカがTPPから離脱するという点ではありません。
最後の方に目立たなく書いてありますが、






「貿易に関しては、我が国に災厄をもたらす恐れがある環太平洋連携協定からの離脱の通知を出すつもりだ。その代わりに、雇用と産業をアメリカに取り戻す公平な2国間貿易協定の交渉を進めていく」と話した。





このニュースの肝はここです。



日米FTAをやると言っているのです。



日米FTAとは、いうまでもありませんが
米韓FTAの、対日本版です。



ウォール街のグローバル投資家たちが、ついに日本を食い尽くす手段として
TPPではなく、FTAに舵きりをしたのです。




TPPで医療がやられる、
全てが株式投資対象の商品にされる、という判り易い説明をされていた、
堤未果さんが話していた、アレです。




ツイッターで堤未果さんに聞いたところ、やはりその通りだそうです。



堤未果さん、日米 FTAはTPPと同じくらい危険



日米FTAを結んでしまうと、どうなるのか。
これは、米韓FTAでやられた、韓国を見るのが最も判り易いです。




米韓FTAとその後・・・国民なき「国益」に怨嗟の声 大企業優先・農業・中小企業は犠牲
http://www.jacom.or.jp/nousei/tokusyu/2013/08/130830-22047.php


韓国弁護団が批判「米韓FTAは大失敗」日本もTPPで二の舞必至
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/169739


米韓FTA発効から1年―成果はまちまち
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424127887323846104578423931451929910



韓国経済をメチャクチャにした米韓FTA。
次のターゲットは、日本、ということです。



日本政府は、TPPにせよFTAにせよRCEPにせよ、
とにかく自由貿易協定を結んで、日本を外資に食わせるための
規制緩和法案を次々と可決していきますが、



これを止めないと、日本の未来は本当にありません。
当然、移民もガンガン入ってきます。



2国間協定で、国家戦略特区に指定された日本の区域が
(ほとんど全国ですが)犠牲になります。


日米FTAの危険に関しては、堤未果さんが非常に判り易い
説明をされているので、ぜひこちらの動画を参考に
してください。

















スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

規制緩和するならなぜ売春防止法を廃止しない!

ノンポリ層が野党がだめだから消去法で安倍支持と判断してしまいそうなニュース

消費増税、19年10月に=2年半延期法が成立
時事通信 11/18(金) 10:39配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161118-00000057-jij-pol

外資の基地周辺買収に歯止め=土地所有把握へ法案-自民 2016/11/21-04:43 時事通信

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016112100021&g=pol

おまけ 安倍信者の卑劣なネット工作

自公ツイッターは地震に反応 「民進・共産は無反応」に「無責任野党」の声2016/11/22 09:43 J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2016/11/22284072.html

スマートニュースの情報も玉石混交ですね。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

反トランプデモの正体とおまけ

沢村さん、侍JPさんのツイッターデモに頻繁によく参加されている錦織ワサビ( ♦ワサビ ♦@日本人差別を許さない一人会
@N_wasavi)さんがリツイートなさっていた情報です。
やのっち @_yanocchi0519 3:26 - 2016年11月15日
https://twitter.com/_yanocchi0519/status/798487425987198976

やのっち @_yanocchi0519 7:10 - 2016年11月12日
https://twitter.com/_yanocchi0519/status/797456497517002752

はる。@haru02020 6:43 - 2016年11月22日
https://twitter.com/haru02020/status/801073592372850692
よく勉強なさっていますね。ほんと恐れ入りました。
それから気になったニュース
全情報を秘密指定 日韓軍事協定 取扱者を資格で制限 20161123 中国新聞
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=299904&comment_sub_id=0&category_id=256
いまだに特定秘密保護法案の危険性をほとんどの日本国民は理解していません。
拡散動画 秘密保全法の危険2013/07/30 00:54ほげほげさん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21471306

給付型奨学金、17年度は私学下宿生に 自公一致 2016/11/15 19:53 日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H40_V11C16A1PP8000/
18歳になって選挙権を得た世間知らずの若者に与党への投票を誘導するためのバラマキ政策、ただし頓挫するかもしれませんね。その一方で中国人の留学生には大盤振る舞いをしているのに。
給付型奨学金 十分な財源確保のめど立たず
11月22日 8時46分 犬HKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161122/k10010777881000.html

サケ200匹 腹割かれ卵盗まれる 北海道標津町(2016/11/21 01:05)テレ朝ニュースhttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20161121-00000004-ann-soci
外国人技能実習生保護法が成立してしまいました。当然上記のような加工場にも中国人が来るでしょう。全国で窃盗事件が多発するでしょうね。過去には広島のカキの養殖場で中国人実習生に雇い主が殺害されるという事件もありました。でもそれを糾弾すると糾弾した側が処罰される、なんと不条理なことでしょうか。

いやなニュースばかりです。死にたくなかったら徹底的に安倍内閣の危険性を拡散するしかないですね。長々と失礼しました。



承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

日本人にとって一番の不幸は「まともな政党が存在しないこと」です。

では何故、保守党が存在しないのか?これは簡単な話しです。「国民の平和ボケ」と「自民による妨害」があるから。国民の投票率が三割から四割しか無いのは結局、選挙がどうであろうと生活が変わらないと勘違いしているから。国も官僚もそこを理解しているので少しづつ悪い政策を重ねていく。しかし今回(TPP)はそうではないのにアンダーコントロールで簡単に沈静化してしまう。当然、保守党がいてもいなくても全く気にしない、そんな平和ボケに陥っています。
自民党の妨害もそういった土台があるから為せる訳ですが、保守たる人間が政治に出てくると潰しにかかるか取り込んでしまうのです。政治に金がかかる仕組みや流言飛語で支持が減る世の中は、金でコントロールしている連中からすれば笑いが止まらないでしょう。あっさり取り込まれる保守まがいの人間も大概ではあるのですが、自分で調べる意思すらない国民がいる以上今後も日本には災難が降りかかり続けます。

国を護るならまず確かな保守が必要。売国に勤しむ政治屋やそれに加担する官僚、マスコミ、経団連、そんな連中に躍らされている限り今のどの政党だろうと日本に未来はない。せめて国民は票を散らすことの必要性を学んで欲しいものです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

結果には必ず原因がある

ラウンドアップにも入っている農薬成分・グリホサートのことを調べていて、ラウンドアップ&グリホサートの色々な薬害情報が集まったブログを見つけたのですが、そこで気になる内容を発見しました。

http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11506272533.html

それは大きく分けて二つ。
「ラウンドアップ(グリホサート)を摂取した人間は、その量が少量であっても、遺伝子が破壊され、子供が生まれにくい体になる」
もう一つは、
「ラウンドアップ(グリホサート)の毒性は、微生物に分解された後も消えない」
です。
実験データはフランスの科学研究所が発表したもののようですね。

グリホサートという成分は、今やほぼ全ての除草剤に混入されています。知らず知らず、何気なく使っている人も多いでしょう。
「非耕作地で使ってください」とパッケージの裏に書いてありますから、住宅地やビル街などの除草に使われる事もあるのではないでしょうか。実際、道路清掃の作業員が背負いで撒いている処を見たことがありますし。
そうすると、高い確率で下水道へ、雨水と一緒に流れていきます。

日本の下水道では、液体と水の重さの違いを利用して分離する方法に加え、多種多様な微生物を使って毒素を分解することで、汚水を浄水に変えています。
けれど、グリホサートは分解されても毒素が無くならないので、微生物がグリホサート自体を分解できても、その毒は残ったまま浄水となり、庶民に供給されていることになります。

全国的に、ホームセンターなどでも気軽に買える猛毒が、あらゆる所で垂れ流され、水道水のグリホサート汚染は日が経つごとに悪化していっている。そんな状況でしょう。

遺伝子を壊すような成分が入った水を日本各地で飲まされているのですから、少子化が進むのは当たり前です。

貧困とか、忙しいからと言うのは二次的なものでしかなく、実際は「物理的に日本人の数を減らされている」。

拡散しましょう!

安倍政権の移民政策に反対する 2016-11-24 09:07:48 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」より
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12222394468.html
一部抜粋します。
11月18日には、外国人が介護福祉士として就労することを全面解禁し、介護分野への技能実習生の受け入れを可能とする法律が成立。(中略) さらに、安倍政権は外国人の「専門知識を持つ高度人材」について、永住権取得までの期間を三年に短縮し、一定条件を満たせば「一年」での申請を認める方針を打ち出しています。(中略)日本経済の成長を抑制し、国民の実質賃金を低下させ、さらに日本を「今とは違う日本」に変貌させる、安倍政権の移民政策に反対します。

どうですか?三橋さんがアメリカ抜きのTPPはやってもいいと受け止められかねない発言をしたことは糾弾されすべきですけど、上記の発言のとおり、他の自称保守の言論人と比べてはるかにまともなことをおっしゃっています。糾弾すべき相手を間違えてはいけません。本当に糾弾すべき相手は上○司、水○総など安倍内閣の売国を糾弾しない、見て見ぬふりをする親米保守いや親米パヨクの言論人ではないでしょうか?

拡散しましょう!

【適菜収】 おはよう寺ちゃん活動中 ~何故、安倍総理はTPPを推進し続けるのか?~ 2016年11月25日
https://www.youtube.com/watch?v=I-wDu0tGJu8&t=212s
放送内容
7:35 安倍総理 それでもTPP目指す
10:35 今日 三島由紀夫の命日
15:29 田舎のプロレス発言 萩生田氏 撤回
17:54 小池都政はどうなる? 小池百合子は橋下徹?
24:21 JA全農 改革について
26:02 改革好きの安倍総理と小泉進次郎について考える
36:21 エンディング
とても勉強になりました。

どうも腑に落ちません。

TPPよりマシと識者 中国主導“広域FTA”日本へのメリット 2016年11月25日 日刊ゲンダイ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/194439
一部抜粋します
TPP問題に詳しい東大大学院教授の鈴木宣弘氏(農政)が言う。(中略)「むしろRCEPの方が日本にメリットが大きい」と口を揃える。
立教大教授の郭洋春氏(経済学)が言う。
(中略)柔軟な交渉を可能とするRCEPは、日本の農業団体などにも理解を得やすいはずです。“例外なき関税撤廃”を訴える弱肉強食のTPPとは真逆で、経済的に成熟期に入った今の日本には合っていると思います。参加国それぞれと共存しながら、経済域全体を底上げしていくことができるかもしれません」
まるでRCEPが我が国の国益にかなうかのような発言をしています。
平成27年10月6日 安倍内閣総理大臣記者会見 首相官邸HPより
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2015/1006kaiken.html
一部抜粋します
(記者)ロイターのシーグと申します。今年の4月にアメリカのカーター国防長官が、TPP協定は空母と同じぐらいの意味があるとおっしゃいました。要するに経済的なメリットだけではなくて、地域に対して非常に戦略的な意義が大きいということですが、総理は、日米関係、日中関係、地域全体にとっての戦略的な意義はどう見ていらっしゃるのでしょうか。特に、TPP協定は、中国に対してどういうメッセージを送るでしょうか。
(安倍総理)TPPは、アジア・太平洋に自由、民主主義、基本的人権、そして、法の支配といった基本的価値を共有する国々と共に自由で、公正、開かれた国際経済システムをつくり上げ、経済面での法の支配を抜本的に強化するものであります。新たな時代に適したルールを基にこうした国々と相互依存関係を深めていくことは、そしてそのことこそ、将来的に中国もそのシステムに参加すれば、我が国の安全保障にとっても、また、アジア太平洋地域の安定にも大きく寄与し、戦略的にも非常に大きな意義があると思います。日本と米国という世界第1位と第3位の経済大国が参加してつくられるTPPは、世界最大の経済圏となります。現在交渉中の日・EU経済連携協定、EPA交渉にも大きな弾みを与えることになるのは間違いないと思います。TPPによってつくられる新たな経済秩序は、単にTPPだけにとどまらず、その先にある東アジア地域包括的経済連携、RCEPや、もっと大きな構想であるアジア太平洋自由貿易圏、FTAAPにおいて、そのルールづくりのたたき台となり、21世紀の世界のスタンダードになっていくという大きな意義があると思います。

このご両人はTPP+RCEP=FTAAPということがわかっていないのか?それともわかっていておっしゃるのか非常に腑に落ちません。

安倍内閣の売国がとまらねえ!

介護保険料の負担増 来年8月実施を検討大企業社員ら朝日新聞デジタル 11/25(金) 7:41配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161125-00000013-asahi-soci

マイナンバーで医療控除 領収書不要 17年度分から 2016/11/25 12:09日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H0K_V21C16A1MM0000/

人口増の自治体に交付税手厚く成果枠2千億円に倍増、総務省2016/11/25 07:29 共同通信
http://this.kiji.is/174565512322565625?c=39546741839462401

年金制度改革法案 衆院委で可決 日本テレビ系(NNN) 11/25(金) 17:46配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161125-00000060-nnn-pol

落ち込んでいる暇はありませんね。拡散するしかありませんね。


表現の自由に制約「当然」?はあっ?

表現の自由に制約「当然」 自民、改憲草案撤回せず 2016年11月25日 東京新聞 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201611/CK2016112502000135.html
これでわかりましたね。一部自称保守が吹聴しているように憲法九条を改正して自衛隊を国軍にして日本を戦える国にするための憲法改正ではないことが。

No title

>2016-11-25 19:46 さっし
自民党の憲法改正草案では、現憲法97条の「国民の基本的人権を守らなくてはいけない」が削除されていますから、普通に考えて、国民の為のものではないです。
国民の人権を踏みにじるために改憲しようとしている、と判断するのが妥当でしょう。(安倍政権の負の実績から言っても)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます