【TPP】 いろいろあるけど、「諦めたらそこで終わり」 【日米問題】


にほんブログ村 ←クリックお願いします。
いろいろあるけど、「諦めたらそこで終わり」 です。
誰かを信じてすがったりしていても、必ず足元をすくわれます。
あなたが探している答えは、「あなたの中に」あります。
iTunes Store
https://itunes.apple.com/jp/artist/screwdrive/id1094585881
Apple Music
https://itun.es/jp/z4Gpbb
スポンサーサイト
コメント
ついに偽装保守のロジックが崩れました。
macchan21 @macchan211 twitter 11月15日 より
中国のTPP参加「歓迎」 答弁書で条件付き容認 2016/11/4 20:30 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE04H06_U6A101C1PP8000/
TPP+RCEP=FTAAPであることを安倍総理が国会で答弁しました。
首相、TPPで米牽制「中国主導RCEPに軸足」2016.11.16 09:03更新 産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/161116/plt1611160011-n1.html
一部記事引用 首相は「RCEPは米国が入っておらず、国内総生産(GDP)最大の国は中国だ」と述べ、地域の通商体制が米国を外して中国主導となりかねないとして、米国を牽制(けんせい)した。RCEPでTPPほどの高水準のルール設定ができるか疑問を呈し「日米が主導したTPPがスタンダードとなり、RCEPやアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)に進むのが望ましい」と強調。「米国にもTPPを批准してほしいと強く思っている」と述べた。
これ以上規制緩和 構造改革が進んだら取り返しがつきません!拡散しましょう。
2016-11-17 13:28 さっし URL 編集
たのもしい日本国民を発見しました!
https://twitter.com/masanari_iida/status/793889141419192320
全文掲載します。
TPPを潰してくれるなら助太刀する。イデオロギーだとか、政党だとかどうでも良い。今そこある大きな危機の芽を如何に摘み取るかだ。私は最近それしか考えていない。規制緩和で日本人の生活を切り売りする安倍本格売国政権から如何に日本を守るかだ。
まさに、飯田さんのおっしゃるとおりですよね。
ぜひツイッターデモでリツイート、拡散していきましょう!
2016-11-17 13:43 さっし URL 編集
農業新聞 支持率18%
http://lite-ra.com/2015/11/post-1641.html
世間でも、18%くらいが本当だと思う
2016-11-17 21:48 URL 編集
トランプ次期大統領の組閣からみえてくるもの
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161118-00000035-asahi-int
気になる記事の一部を抜粋して掲載します。
トランプ氏は、米外交のカリスマ的存在であるヘンリー・キッシンジャー元米国務長官とも会談。人選や外交方針などで「助言」を求めたと見られる。
ヘンリーキッシンジャーといえば日米同盟は瓶の蓋発言でお馴染みの大物ですね。
キッシンジャー・周恩来 極秘会談録公開 “危険な日本”で同意 産経新聞朝刊 2002/08/06
http://nippon-senmon.tripod.com/tairiku/chuugoku/kiken_na_nippon.html
一部抜粋します。
周首相は「日本の経済発展は再軍備につながる」として「米国は日本を押さえ込むべきだ」と持ちかけ、日米同盟の存在こそが米中関係の障害であることを再三にわたって伝えようとしている。(中略)米国側はこうした中国の要請に対し「日本の軍事大国化を防ぐにはむしろ日米同盟でコントロールすべきだ」-という“瓶のふた論”を展開して同盟維持と沖縄の米軍駐留を認めさせているが、同補佐官が最終的には米軍が日本から撤退する可能性を示唆したことが気になる。果たしてキッシンジャー補佐官の本音はどこにあったのか。便法として日米安保解体に言及したのか、それとも日米から米中へと東アジア安全保障の枠組みを将来、変質させることを本気で考えていたのだろうか。
米中による日本包囲網は、安倍総理の対米対中外交、通商政策のアシスト(TPP等)によって、強固なものになるでしょうね。
2016-11-18 16:30 さっし URL 編集
西田昌司議員 コンパクトシティについでやってくれました!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161118-00000056-jij-pol
西田議員はこの法案が審議されている参議院法務委員会の筆頭理事でした。
西田昌司オフィシャルブログより 2016-10-20 17:43:13 法務委員会開会
http://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12211557123.html
一部抜粋します。
西田先生が法務の筆頭理事に再任されました。本日は参議院で各常任委員会が一斉に開会されました。(これを委員会の店開きと言うそうです!)新しく就任された金田勝年法務大臣が答弁する法務一般にわたる質疑です。(中略)前国会での大きなテーマはヘイトスピーチに関する法案でした。今臨時国会では衆議院から送付されてきた継続の外国人技能実習に関する法案です。
今頃、法務委員会のメンバー(有田芳生等)とヘイトスピーチ規制法成立時同様に祝杯あげているのかもしれませんね。
余談ですが有田のtwitterみたら、面白い記事が載っていました。
11月14日に佐賀県唐津市にある日韓海底トンネルで記念行事が行われ、世界平和統一家庭連合(=統一教会)の韓鶴子総裁が参加しました。
https://twitter.com/aritayoshifu?lang=ja
有田は昔統一教会を糾弾していましたけど、宗旨替えしたんでしょうかね?
2016-11-18 17:24 さっし URL 編集
Re: タイトルなし
チ◯ンという表現は控えていただきますようお願い致します。
2016-11-20 22:43 侍JP URL 編集