fc2ブログ
2016/04/25

日本の原発は、活断層の上にわざと建設してきたとしか思えない事実

← クリックお願いします。
← クリック御願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村 ←クリックお願いします。





日本の原発は、活断層の上にわざと建設してきたとしか思えない事実





下記の画像をごらんください。





news.jpg
130178484463016203069_636.jpg
FaultJapan.jpg
o0532040811842865483.gif
2013010401_01_1.jpg
08.gif






福島に続いて、危険だと言われているのは、現在も地震が続く九州の川内原発です。






川内原発停止の必要はなし?自民党が止めない事情





以下、記事抜粋させていただきます。











今なお落ち着く気配が見えず、余震が頻発している熊本地震。さらに、震源地が移動しており、19日には熊本県八代市で震度5強を観測した。鹿児島県の川内原子力発電所に近づいてきている。原子力規制庁には地震当初から「運転を停止すべき」との声が寄せられている。

 20日、民進党は地震対応について首相官邸に申し入れを行った。18日には江田憲司代表代行(59)が川内原発の運転停止を申し入れる可能性に言及したが、実際には盛り込まれなかった。川内原発に何かあったときに、住民の避難がちゃんとできるのかなどを再検証して情報提供を求めるにとどまった。

 この2日間で何があったのか。山尾志桜里政調会長(41)は定例会見で「党として一致して議論を進めていかないといけない。(申し入れ内容が)我が党の統一見解です」と説明。「電力関係の労組の意向もあるのか」と問われると「特定の労組から働きかけを受けたことはない」(山尾氏)とかわした。

 永田町関係者は「運転停止なんて言ったら電力系の労組から突き上げを食らう。党内でも配慮せざるを得なかったんだろう。民進党は労組の意向を無視できないんだよ」と指摘する。この2日でトーンダウンするはめになったようだ。

 川内原発をめぐってはいろいろ意見が飛び交っている。丸川珠代原子力防災担当相(45)は「停止させる必要はない」と話し、原子力規制委員会の田中俊一委員長(71)も「想定外の事故が起きるとは判断していない」と否定的。停止派では弁護士団体が同委員会に申し入れたり、山本太郎参院議員(41)が官邸に即時停止の意見を届けた。

 民進党が腰砕けな一方で、自民党は怒っている。自民党関係者は「止めろって報道があるけど、事実誤認に基づくむちゃくちゃなのが多いよ。川内は止める必要ない。川内原発で想定している耐震性からすると、今回の地震の大きさはまったく問題にならないレベル。だから壊れるようなことにはならないよ」と語る。

 止めたくない事情もあるようだ。「原発を止めると1日に億単位の経済的損失になります」(別の自民党関係者)

 不安になるのは仕方がないが、政界では「止めない」が多数になっているようだ。












わざわざ、活断層の上にある原発から再稼働を始め、しかも地震が起こっても「止めない」。





福島の二の舞になることは分かっているはずなのに、止めようとしない。






原発が設置された場所から全て、仕組まれていたと考えてしまうのは私だけでしょうか。











スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

やはり、原発利権がありますね。

No title

まーだ反原発やってるんですか・・・

No title

「原発が活断層の上に集中している」という「事実」をソース付きで示し、その上で「故意に集中させたのではないか」と「考察」しただけで反原発ですか・・・


JPさん
>福島の二の次になることは分かっているはず
この文章「二の次」ではなく「二の舞」ではないでしょうか

おかしいですよね

二の舞、の間違いでした、ご指摘ありがとうございます。

しかし、活断層の上に原発が作られていることを指摘しただけで、「まーだ反原発やってるんですか・・・」というコメントが入ること自体が、異常です。

この国の右翼も左翼も、おかしいですね。

僕も同じ事を考えていました。
あくまで推測ですが、勤勉な日本人気質を利用して、エネルギーを与え高度成長させ永遠に金を巻き上げるシステムの為にアメリカから押し付けられて始めてしまったらなかなか辞められない原発が増えていったのではないでしょうか?
ダイナマイトを腹に巻かれていつでも火をつけますよとおどされながら今に至る。

そんな気がしてなりません・・・。
あくまで妄想です。

No title

>この国の右翼も左翼も、おかしいですね
左翼は原発反対だしおかしくないだろ

左翼は反原発ではなく、反原発の、ふり。
その中身は、原発推進派。
いつものことですが。

原発について色々調べていくと分かるが日本とアメリカの間で原発はアメリカの了承が無ければ辞めることは出来ない取り決めがされている。
原発反対!!といくら日本国内で叫んでもアメリカ次第なのである( ;´Д`)

日本から原発を無くす為にはアメリカ国民に訴えかけていく必要があると僕は思う。

日本が原発があるべき土地ではない事は誰もが理解するはずなのでアメリカの良識ある方達に動いて頂きながら日本から原発をなくていきましょう!

No title

原発反対なら、安全性の問題は福島原発で分かっているので、コストの問題(火力より高い)、や資源の問題(ウランの方が石油より枯渇するのが早い)も言うべき。また、止めていても安全ではない(動かしていても安全ではないが)ので廃炉にするしかありません。

原発肯定派の話を聞くと
ではエネルギーどうします?電気料金上がって良いの?などなど現状の生活の話ばかりする。
反対派は未来の事を考えているんですよ
僕は反原発だが原発をやめてくれるなら多少生活が不便になってもよいよ。
多少電気料金あがってもよいよ。

はっきりいって僕ら世代は必死に頑張って高度成長させてくれたじーさんやオヤジ達のおかげで不便無く生活している。のうのうとね

そろそろ自分の豊かさより次の世代の事を考える時期だと思う。
いつか莫大な廃炉費用と管理費用のかかる原発は僕ら世代で決着するべきだと僕は思う。

No title

http://quasimoto.exblog.jp/14939980/

みなさんこちらをチェックしてみてください。

真相はこれです。

私もそう思います
同じ考えの方がいて良かった
誰が発端なのか