【日本国民全員必見】 TPPのISD条項は、日本の最高裁判決を上回る 【安倍内閣は事実を隠蔽している】


にほんブログ村 ←クリックお願いします。
【日本国民全員必見】 TPPのISD条項は、日本の最高裁判決を上回る 【安倍内閣は事実を隠蔽している】
ツイッターデモからこのブログに来られた皆さん、ぜひ、この事実を
一人でも多くの人に伝えてください。
まずは、下記の動画を御覧ください。
沢村氏がISD条項について、法務省の官僚に電凸した動画です。
ISD条項とは
投資家対国家の紛争解決(とうしかたいこっかのふんそうかいけつ)は、投資受入国の協定違反によって投資家[† 1]が受けた損害を、金銭等により賠償する手続を定めた条項である[1]。英語では Investor-State Dispute Settlement(略:ISDS)と言われ、国際的な投資関連協定でこれを規定する条項は「ISDS条項」または「ISD条項」と呼ばれる。国内法を援用した締結済条約の不履行は慣習国際法(国家責任条文32条に反映[1])および条約法に関するウィーン条約27条で認められておらず[2][3]、適用法規は国際法であることが多いため[2]、国内法に基づいた司法的判断と異なる結果となる場合がある。

グローバル投資家や多国籍企業にとって、
「カネ儲けの邪魔になっている規制を、TPP参加国を相手取って
訴訟でき、しかも告訴側が100%勝訴するという仕組みが、
TPPの条約の中に、含まれているのです。
その効力は、日本の最高裁判所を超えるのです。
恐ろしい話です。
ツイッターなどからこのブログにたどり着いた皆さんは、ぜひ
この危険性を広めてください。
安倍自民公明与党は、このとんでもないTPPをすでに調印し、
今年の6月までにも国会で決めようとしています。(これを国会批准と呼びます)
また、マスコミが「TPP大筋合意」「TPP調印式」だけを取り上げたことにより、
「TPP加入はすでに決まったこと」と勘違いしている方々も多いのですが、
事実は全く異なります。
TPPの条約に合わせて、国内法を合わせていく作業「国会批准」がされない限りは、
TPPに入ったことにはなりません。
つまり、これからがTPP断固反対の声を上げる、本番なのです。
スポンサーサイト
コメント
自民党について
こんな政党は日本に必要ありません。
2016-02-17 00:34 URL 編集
No title
Sevenworldブログランキングを運営しています。ttp://7chworld.o0o0.jp/
サイト内で一番のランキングの方には7万円の現金プレゼントを実施してます。
ttp://7chworld.o0o0.jp/7oubo.html
ただいまランキング内で懸賞を実施しております、登録者全員に当選のチャンスが
あります、PS4やWii Uや現金のプレゼントです。
この機会に登録検討お願いします。
2016-02-17 20:46 渡邉 URL 編集
ほげほげです
先日生放送を見ていて、わたしの動画が YouTube にない、転載していいのか?
という話になってたと思いますので、お答えします。
(※生放送は逃さず観てるという訳ではなく、この時は偶然観ていました)
わたしとしては転載だろうが加工だろうが、お好きにしてくださって結構です。
どなたでも結構ですし、お断りも不要です。
ただ一つ問題がありまして、いつも動画の右下に表示している、「ゆっくり霊夢」と
呼ばれてる素材画像が YouTube での使用を許可していません。
ゆっくり霊夢リップシンク用
http://commons.nicovideo.jp/material/nc39410
※利用許可範囲が「コモンズ対応サイト」となってますが、
この「対応サイト」はニコニコ動画のみだそうです。
これにより、わたし自身は動画利用に何の制限も加える気は無いのですが、
素材画像の利用条件により制限されてます。
ログインなしで観れるよう人々に拡散するには、現状次の方法ぐらいかと
考えます。
(その1)
ブログに動画を埋め込んで、そのページへのリンクを利用する
(その2)
ログインなしでニコニコ動画を視聴できるサイトがあるので、
そちらへのリンクを利用する
自分で似た絵を描いて、それを使用する形にすれば利用制限をなくせるのですが、
絵心のない身としては、それもかないません。orz
2016-02-18 19:28 ほげほげ URL 編集
> ほげほげさん
そうですね、一番いいのはやはり、埋め込み式の外部プレーヤーで見てもらうのがいいですね。
2016-02-18 19:39 侍JP URL 編集