日米同盟にすがるバカを騙すための米朝首脳会談(TPPも特区も隠れるしあちらにとっては一石二鳥)
カメラに向けた合意文書の内容、各国はどう報道
http://a.msn.com/01/ja-jp/AAyxfGt?ocid=st
日本がTPPに入ることや、日米同盟の名の下に、米に言われるがままに日本を動かすための、財界の自作自演。
考えるのが面倒くさい人間を騙すために、いくらでもこういう自作自演をやられます。
未だに「国家観が第一にされているはずだ!」と思考停止してるバカを騙すためにはいい道具ですよね。
そういう人は、経済以外の問題は度外視されてることに、気がつきたくないのかな?
日韓が北朝鮮への経済支援の用意と米大統領
http://a.msn.com/01/ja-jp/AAyxaL6?ocid=st
これだけ日本国内が格差社会になってるというのに、何が悲しくて北朝鮮に支援しなきゃいけないんでしょうか?
しかも、日韓が北朝鮮を支援するって言ってるのが、アメリカさんじゃないですか。
親米右翼は「アメリカだからしょうがない」っていうのかな?いうんでしょうね。
※ツイッターの仕様が変更され、グローバル政策に反対するツイートは、検索しても、
ツイートした本人と限られた人にしか表示されないようになっています。
CFRを批判してるのは俺だけかよ!とか、バカ丸出しの発言はしないようにね!(笑)
http://a.msn.com/01/ja-jp/AAyxfGt?ocid=st
日本がTPPに入ることや、日米同盟の名の下に、米に言われるがままに日本を動かすための、財界の自作自演。
考えるのが面倒くさい人間を騙すために、いくらでもこういう自作自演をやられます。
未だに「国家観が第一にされているはずだ!」と思考停止してるバカを騙すためにはいい道具ですよね。
そういう人は、経済以外の問題は度外視されてることに、気がつきたくないのかな?
日韓が北朝鮮への経済支援の用意と米大統領
http://a.msn.com/01/ja-jp/AAyxaL6?ocid=st
これだけ日本国内が格差社会になってるというのに、何が悲しくて北朝鮮に支援しなきゃいけないんでしょうか?
しかも、日韓が北朝鮮を支援するって言ってるのが、アメリカさんじゃないですか。
親米右翼は「アメリカだからしょうがない」っていうのかな?いうんでしょうね。
※ツイッターの仕様が変更され、グローバル政策に反対するツイートは、検索しても、
ツイートした本人と限られた人にしか表示されないようになっています。
CFRを批判してるのは俺だけかよ!とか、バカ丸出しの発言はしないようにね!(笑)
スポンサーサイト
コメント
拡散しましょう!
国会、TPP11を承認=与党、関連法案成立目指す 6/13(水) 10:55配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000040-jij-pol
2018-06-13 15:12 URL 編集
拡散しましょう!
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12381905094.html
一部引用します
安倍総理や西村官房副長官の発言からは、自分たちが「移民受入政権」であると理解されることが嫌のようです。それはまあ、票は減りますので。
というわけで、今後は全国各地で力の限り叫ぶことにいたしましょう。「安倍政権は移民受入政権で、自民党は『移民党』である」と。
ノンポリ層に拡散するには、自公政権が嫌がることをコツコツやればいいと思います。「安倍政権は移民受入政権で、自民党は『移民党』である」を広めるだけでも覚醒する日本国民は確実に増えるでしょう。三橋さんも公認していますから。逮捕以降も彼のブログはランキング10位以内に入っているんですから、知名度を利用しない手はないでしょう。
2018-06-13 18:54 URL 編集
拡散しましょう!
https://hcg-mkt.com/tpp-death
2018-06-13 19:00 URL 編集
拡散しましょう!
https://hcg-mkt.com/dem-jus
一部引用します
社会を観ていると私を含めた一般の庶民にはある意識が共有されています。それは、
「”誰か”がなんとかしてくれる」という潜在意識と、「自分には関係ない」という顕在意識です。
どういうことかと言いますと、自分の生活に精一杯であることで「社会のことを考えている余裕がない」のと「自分は社会に対して無力である」という無意識の認識が存在しています。
さらに、我が国では「国」というものを真剣に教育しないので政治に対して「部外者の意識」でマスコミの報道を見て、溜飲を下げてみたり、絶望してたりしているように観えます。
でも、一方では生活を維持することに疲れ果てて何も考えられなくなっている状態になっているようにも観えますし、自身の生活の苦しさを「自己責任」だと思いこんでいるフシもあります。
「自己責任」を標榜する国(政府)において、国民と政府というのは必ず「対立軸」になります。
これを誰も言いません。
気付いていないのかもしれませんが、考えればわかることです。
「国民個人の自己責任で人生を完結すべき」と政府が言うということは、国民にとって政府とは一体何の意味があるのでしょうか?
もちろん、社会保障やインフラ、教育等の重要なことはたくさんある、政府の介入を最小限にすべきなんだという反論もあります。
しかし、これらのインフラ、国民の財産を売り払うというのであれば、つまり、食糧も水も電気などのエネルギーも防犯も自分でやってくださいということであれば、「政府は何もしないから自給自足で頑張ってください」という意味になります。
国民の財産を売り払う国会議員個人は、自身の懐を暖めるのみです。
自己責任論においては、国民の財産を売り払うことも、移民をいくら大量に入れようと、日本国民を貧困に追い込もうと、「間違っていないこと」になります。
自己責任論は「個人」を前提にしているので、社会全体を考える時に利用されるべき論理ではないはずなのですが、何故か我が国では20年以上この論理で国家運営が行なわれてきました。
政府の介入を最小限にすべき理由は、果たしてどんな理由なのか、それは単なる新古典派経済学のドグマに過ぎないのではないかというところです。
庶民が自己責任で生きていくということは、「生まれ」である程度人生が決定してしまいます。
もちろん例外はあると思いますが、割合としてどの程度のものなのでしょう。
社会全体で勝ち組と言われる人間はごくわずかのはずです。
勝ち組よりはるかに多い負け組となった大多数の庶民は、「国のことなどどうでもいい」となるのは必然でしょう。
何もしてくれないんですから。
苦しい生活を強いられる中で、日本国旗を振る愛国者という仮面を被った政治家が現れ、その政治家は英雄のように観え、日頃のストレスを発散するハケ口となったりもします。
これがルサンチマンです。
ワンフレーズポリティクスで、抜本的改革という革命とも言える激しい法改正を断行したり、靖国神社に参拝しながら、国を破壊する移民を受け入れたりグローバリズムを礼賛したりするのです。
こういった愛国者のフリをする政治家、例えば小泉純一郎や維新の会の連中などは日章旗を利用して日本を売り払うという芸当をやってのけた人間です。
少なくとも、自己責任論を振りかざす為政者の時期というのは必ずこのような「欺罔行為(騙し)」を国民に行い国民の生活を苦しめていきます。
だからこそ、自己責任論が軸の新自由主義を前提とすると「政府と国民は対立軸になる」のです。
こうなることで国民と政府は切り離され、民主主義は機能しなくなります。
国民と政府が切り離されると民主主義が機能しないというのは、政府が「どのようなことも好きにできてしまい、国民がいくら困っても個人の自己責任で片付けることができる」からです。
政党の公約が行なわれているかをチェックする国民はどのくらいいるでしょうか?
いたとしてもどのようにその政党や政治家に訴えるのでしょうか?
事務所に行ったり、デモをしたところで変わったことはあるのでしょうか。
政治家はこう思うでしょう。
「こいつらには適当にガス抜きさせるか金でも与えておけば黙るだろう」
民主主義が人類の歴史上で一度も成功しないのはこのためです。
庶民、大衆が勘違いしていることは多々ありますが、最大の勘違いは「偉い人は庶民の味方である」という勘違いです。
2018-06-13 19:36 URL 編集
拡散しましょう!
舟山氏、TPPで対応ただす 政府の試算や答弁を痛烈批判 2018年06月15日 10:15山形新聞
http://yamagata-np.jp/news/201806/15/kj_2018061500320.php
ちなみにこの議員のTPPに関する投票行動が以下の通りです。
第196回国会 2018年 6月 13日 投票結果
案件名:日程第1 環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定の締結について承認を求めるの件(衆議院送付)投票総数237 賛成票168 反対票69
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/196/196-0613-v001.htm
2018-06-15 23:09 URL 編集
拡散しましょう!
2018.6.15 人手不足の深刻化、開かれた日本への道か 増える外国人労働者 ロイター
https://diamond.jp/articles/-/172679
ベトナムでは特区反対のデモがおきているのにね。
ベトナム特区計画で「反中」再燃=外国企業誘致に抗議デモ 2018/06/15 17:20時事通信社
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3596843
日本とベトナムの差って何なんでしょうね?
2018-06-15 23:18 URL 編集
拡散しましょう!
新潟市長選の立候補予定者4人に2018/06/17 08:30 新潟日報
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20180617400391.html
新潟市民の皆さん、自分たちの置かれた現実から目をそむけてはいけません。
人知れず進む中国の「日本領土買収計画」【THE FACT REPORT】
https://www.youtube.com/watch?v=p9D3yNNQLXM
新潟の土地を中国政府が買収!~迫りくる「見えない危機」【ザ・ファクト×産経新聞編集委員宮本雅史氏】
https://www.youtube.com/watch?v=mjvJ11gGKf8
https://www.youtube.com/watch?v=P7urvLd18u0
https://www.youtube.com/watch?v=9mu-1if_PS0
売国市長篠田昭に鉄槌を下せ!
徹底追及!シリーズ 中国政府への土地売却の財務省の国賊行為を追及!
https://www.youtube.com/watch?v=4G9kWusDvAk&t=572s
2018-06-20 01:34 URL 編集
拡散しましょう!
移民共生先進国・台湾に見る「お手伝いさん」のススメ 栖来ひかり (台湾在住ライター) 2018年6月18日
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13133
読んでいて眩暈と吐き気がしました。
2018-06-20 01:39 URL 編集
拡散しましょう!
続々 骨太の方針20182018-06-17 10:02:06
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12384306508.html
一部引用します
今回の骨太の方針2018は、
「前よりもマシで、デフレ脱却の【可能性】はあるものの、結局は財務省の緊縮路線に屈した」との評価になります。
少なくとも、以前までよりは「無理ゲー色が薄まった」というのが、わずかに残された希望です。
さて、この結果を受けて、皆さんはどのように動きますか。
「安倍政権、自民党政権の打倒あるのみ!」と叫ぶのも、いいでしょう。その場合は、是非とも野党の議員たちに、財政関連の「正しい知識」をインプットするように努めて下さい。
「それでも安倍は他よりもマシ」と主張しても構いません。その場合は、安倍政権の緊縮路線を変えるべく、自民党議員に対する働きかけを強めてください。
決して選んではならない道は、諦めることです。あるいは、SNSで文句だけ言い、行動しないことです。
わたくしたちが、この日本列島でそれなりに豊かに、安全に暮らせるのは、過去の日本国民が努力してくれたおかげであり、我々の手柄ではありません。
この現実を踏まえ、「将来の日本国民」にいかなる日本国を残すのか。
それを真剣に考えさえすれば、現実がいかなる状況であろうとも、未来を投げ出すのは許されないことが理解できるはずです。
安倍内閣打倒を言うかどうかは、御用評論家か否かがわかるリトマス試験紙といえましょう。
2018-06-20 01:47 URL 編集
拡散しましょう!
ハーバー・ビジネス・オンライン @hboljp
安倍政権による事実上の移民受け入れ宣言「骨太の方針」の「骨なし」っぷり 0:02 - 2018年6月20日
https://twitter.com/hboljp/status/1009330647058534405
2018-06-20 18:12 URL 編集
拡散しましょう!
小西ひろゆき参議院議員 W杯の日本戦に絡め「安倍政治は罪深い」とツイートし話題に
https://gunosy.com/articles/RTdPb
サッカー日本代表を応援しない小西議員のいる野党はろくでなしと貶めて安倍政権を継続させようと誘導していますね。
安倍晋三@AbeShinzo
今夜から、いよいよ、サッカー日本代表の熱戦が始まります。
がんばれ!ニッポン!
https://twitter.com/AbeShinzo/status/1009011311391342592
別に小西議員を庇うつもりはさらさらないけどさ。
日本代表の素晴らしい勝利!選手・指導者と関係の皆様に敬意を表します。W杯で初めて南米チームに勝利したことは、全国の子供たちにも大きな夢を与える快挙だと思います。私も(一時期だけ)ゴール前の魔術師などと呼ばれていたサッカー少年時代を思い出すなどさせて頂きました。
7:03 - 2018年6月19日
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1009074160822206464
2018-06-22 01:17 URL 編集
拡散しましょう!
園児に新潟知事選手伝わせた保育士ら処分 自治労の依頼で候補応援の絵描かせる
6/20(水) 12:31配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180620-00000544-san-soci
http://健康法.jp/archives/40664
2018-06-22 02:09 URL 編集
拡散しましょう!
長崎県 外国人就労拡大を要望 林業、水産業で内閣府に 長崎新聞2018年06月21日10時44分
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nagasaki/region/nagasaki-20180621104437
対馬が外国の領土になってもいいんだね。長崎県民は。
おまけ
ハンガリー、移民支援を罰則化する法案を可決 2018年6月21日 BBC News
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13190
2018-06-22 02:17 URL 編集
拡散しましょう!
日韓トンネル
https://www.youtube.com/watch?v=pXNa6rIZtGk
2018-06-22 02:35 URL 編集
拡散しましょう!
【桜井誠】在特会テキスト講座 ユーチューブ 動画《第一回》日韓併合の実態-前編
https://www.youtube.com/watch?v=bSct29PqTUc&feature=results_video&playnext=1&list=PLA01A89E1E3D611BD
動画がアカウント停止で動かないため、文章で説明します。
第8回 近代日本の対朝鮮外交 (その7)
http://gaikoanzenhosyo.blog4.fc2.com/blog-entry-109.html?sp
一部引用します
1900年(明治33年)清で排外主義をとなえる義和団という宗教結社が武装蜂起し、日本とドイツの外交官を殺害すると、清国政府は勝ち馬に乗れとばかり、列強に宣戦布告した。
しかしロシアを主力とする列強諸国軍にたちまち返り討ちに会い、その結果満州地方がロシア軍によって占領された。
同年3月には対馬海峡に面する朝鮮半島南部の馬山浦をロシアが租借する協定が露・韓の間で結ばれる。
(馬山浦にロシアの軍港ができれば、ウラジオストク-馬山-旅順を連携させることによって、日本海・対馬海峡・黄海はロシアの内海となりかねない。)
ユーラシア大陸各地でロシアと勢力圏争いをしていたイギリスは、これらの動きを憂慮、ロシアの南下を恐れる日本と利害が一致し、1902年(明治35年)日英同盟協約が締結された。
日本・イギリスは、日英同盟をバックに満州占領を続けるロシアに抗議し、ロシアは清と満州からの段階的な撤兵を約束する”露清満州還付条約”を締結した。 しかし撤兵の約束は守られず、ロシアは満州占領を継続する。
さらにロシアは1903年(明治36年)朝鮮半島のつけね、鴨緑江河口にある龍岩浦を租借した。
この間、日本の対露外交の基調となっていたものは”満韓交換”論であった。
これは、日本は朝鮮半島をロシアは満州を勢力圏とし、両国はお互いの勢力圏内での権益を認めあうという形で、日本の安全を確保しようというものであったが、
ロシアは、「満州はロシアの勢力圏、朝鮮半島は中立化すべきである」と”満韓交換”をつっぱねた。
(ロシアの”韓国中立化”提案は、実質的に「日本は朝鮮半島にいっさいの軍事基地を持ってはならないが、ロシアは半島南部の馬山浦に軍港を開き、対馬海峡の自由通航権を日本に要求する」というもので、”中立化”とは名ばかりのものであった。
つまりロシアの立場は「満州はロシアのものであり譲れない、しかし日本は朝鮮から手を引け」ということであり、日本としては到底受け入れられないものであった)
これをみた日本は日露開戦は不可避と判断、1904年(明治37年)1月ロシアの満州からの撤兵を求める最後通牒をつきつけたが、ロシアからは回答が無く、同年2月ついに日露戦争がはじまった。
朝鮮半島が日本の存立危機を招いているんですね。歴史は繰り返すという言葉がありますけど、それがよくわかりますね。
2018-06-22 03:27 URL 編集
拡散しましょう!
拡散お願いいたします!
「骨太の方針」に見る安倍政権の問題点とは?なし崩しの外国人労働者拡大と緊縮政策が社会の分断を加速させる【田中秀臣】20:50 - 2018年6月20日
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/1009644684254179329
上記をアリバイ作りの批判だという人もいるでしょう。私は、沢村さんや侍JPさんの安倍内閣批判が正しいことを安倍御用芸人自らが論証してくれたので喜ばしいことだと思っています。安倍信者を一割でも二割でも切り崩し、こちらの陣営に引き込めれば、安倍内閣退陣に追い込めます。拡散お願いしますとわざわざいってくれているんですから。利用できるものは利用しましょうよ。最大のピンチは最大のチャンスです。頑張りましょう。もちろん、安倍内閣を退陣に追い込んだら、もうあなたは用ずみだと梯子を外して、田中氏に引導を渡してあげましょう。
2018-06-23 01:01 URL 編集
拡散しましょう!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180622-00000129-asahi-pol
もう我が国は法治国家ではなくなりましたね。
2018-06-23 11:23 URL 編集
拡散しましょう!
「自由」の独裁が始まっている〜誰かの自由は誰かの不自由〜
https://hcg-mkt.com/free-fff
特に共感した部分
独裁という言葉と自由という言葉は互いに対立する価値観のように思われています。
民主主義と全体主義、資本主義と共産主義などと言ったようにある価値観や体制について対をなす言葉のように使われています。
ところが、以前の記事でも書いたように、新自由主義の行き着く先、社会の行く末は共産主義社会とほぼ同じになってしまいます。
新自由主義と共産主義の作り出す未来〜優生学は現代に存在する〜
現在は新自由主義というイデオロギーが我が国に纏う空気となっていますが、この新自由主義的な政策を実行し続けること(規制緩和、民営化、グローバル化、移民受け入れ等)で格差が広がり、新古典派経済学的なグローバリズムが実現されていけば、庶民は”平等”に貧困となりますし、少数の支配者層だけが裕福に暮らすことができます。
更に、グローバリズムということは国家、国民の否定ですから国際共産主義運動の目指す結果となるのです。
新自由主義は、自由という言葉を隠れ蓑に金権政治を実現させ、その自由を謳歌する者達の独裁を実現させるイデオロギーだということです。
2018.06.24
日本人は兵法を学ぶ必要がある〜孫子の兵法のすすめ〜
https://hcg-mkt.com/sonbu-heihou
特に共感した部分
雑談
アメリカが国連の人権理事会を離脱しました。
ミサイル発射ぐらいに大きな出来事かと思いますが、我が国の報道ではサラッと報道して終了しました。
米、国連人権理事会を離脱 「政治的偏向のはきだめ」と
アメリカは全世界を敵に回してもイスラエルだけは守るという意志を感じます。
トランプ大統領になってからイスラエルの首都をエルサレムに承認したこともあって、やはりアメリカは、と言うよりトランプ大統領を始めとするアメリカの富裕層やディープステートがイスラエルに特別な感情を抱いているのは明らかです。
それは、共通の神を媒介とする認識共同体であり、俗に言うシオニスト組、タルムード信仰の人達なのでしょう。
恐ろしい限りです。
TPPについても1秒も報道されていませんし、加計学園のような問題?が起こっても、有識者から国家戦略特区そのものへの批判が聞こえてこない我が国は完全にイカれてます。
2018-06-25 14:28 URL 編集
承認待ちコメント
2018-06-25 14:37 編集
拡散しましょう!
https://twitter.com/iminnhantai/status/1010706202542526466
2018-06-25 14:40 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-06-26 15:49 編集
拡散しましょう!
コンビニ店員20人に1人が外国人、語学留学生にとってはステータス 2018.06.25 11:00
女性セブン2018年7月5日号
https://www.news-postseven.com/archives/20180625_706984.html
2018-06-26 20:09 URL 編集
拡散しましょう!
TPP発効がデフレ加速させるとの指摘、当たらない=安倍首相 2018年6月26日 / 11:00 ロイター
https://jp.reuters.com/article/abe-tpp-idJPKBN1JM078
マクロン大統領に騙されるフランス国民
仏マクロン政権の1年、「痛みを伴う改革」で支持率はなぜ低下しないか 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 調査本部 研究員土田陽介 2018/06/26 06:00 ダイヤモンド・オンライン
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E4%BB%8F%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%81%AE1%E5%B9%B4%E3%80%81%E3%80%8C%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%82%92%E4%BC%B4%E3%81%86%E6%94%B9%E9%9D%A9%E3%80%8D%E3%81%A7%E6%94%AF%E6%8C%81%E7%8E%87%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E4%BD%8E%E4%B8%8B%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B/ar-AAz9ITU
TPP法案 成立間近!
TPP関連法案、採決目指す与党「46万人の雇用に」6/26(火) 11:55配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00000042-asahi-pol
野党、「働き方」阻止へ厚労相問責=TPP法案採決先送り 6/26(火) 17:16配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00000084-jij-pol
2018-06-26 20:29 URL 編集
拡散しましょう!
デロイトトーマツ IRビジネスグループのご紹介
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/real-estate/articles/re/ir-business-group.html …
デロイトトーマツといえば、自由盗聴法で国民の通信傍受をしている会社だ。
安倍政権の政策は、こんなNWO企業を肥え太らせるためだけのものだ。
https://twitter.com/kaenkou_x/status/1003258639933530112
犬HKW杯解説者でサッカー日本代表元監督の岡田武史氏がデロイトトーマツ社の特認上級顧問に就任していました。
http://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/news-releases/nr20140207-1.html
あと岡田氏は政府の有識者会議のメンバーでした。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=bCh5RzhsGGkJ&p=%E5%B2%A1%E7%94%B0%E6%AD%A6%E5%8F%B2+%E6%9C%89%E8%AD%98%E8%80%85%E4%BC%9A%E8%AD%B0&u=www.kantei.go.jp%2Fjp%2Fsingi%2Fsousei%2Fmeeting%2Fchiiki_shigoto%2Fh27-11-17-siryou1.pdf#search='%E5%B2%A1%E7%94%B0%E6%AD%A6%E5%8F%B2+%E6%9C%89%E8%AD%98%E8%80%85%E4%BC%9A%E8%AD%B0'
現在岡田氏はFC今治のオーナーです。
http://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtc/fcimabari-interview.html
今治といえば国家戦略特区に追加認定された都市ですね。デロイトトーマツで検索したら他にも胡散臭いネタが出てくるかもしれません。拡散していきましょう。
2018-06-26 20:44 URL 編集
拡散しましょう!
6/25(月) 18:26配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00000113-jij-asia
全文掲載します。
日本、中国、韓国や東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国など計16カ国が参加する東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の事務レベルの交渉会合が25日、東京都内で始まった。
7月1日に東京で予定する閣僚会合に向け、物品の関税撤廃や貿易・投資のルール作りを協議する。
RCEPは、16カ国が締結を目指す広域の自由貿易協定(FTA)。閣僚会合をASEAN域外で開くのは今回が初めてで、日本とシンガポールが議長国を務める。
2018-06-26 21:07 URL 編集
拡散しましょう!
2017年4月13日【小浜逸郎】カジノ法案――米中のはざまで亡びの道を歩む日本
https://38news.jp/economy/10334
特に重要な部分を引用します。
安倍政権は、EUの悲惨な状況にもかかわらず、「技能実習生」「留学性」の名目で、率先して移民政策を進めています。この該当者のうち半数以上が中国人です。
グローバリズムをヒト、モノ、カネの自由な移動を積極的に進める考え方と定義するなら、いま日本は、ヒトとモノ(土地)の面において主として中国に、カネの面において主としてアメリカに浸食されつつあるわけです。
日本はグローバリズムの仕掛ける戦争にとっくに巻き込まれているのです。私たちは、現在のわが国がすでに戦争状態であることをしっかり認識して、あらゆる面で国を守る必要があります。
ドンパチだけが戦争ではありません。日本は経済戦、情報戦、歴史戦、領土・領海戦において、じわじわと敗北し続けている。この事実を国民がしっかり自覚しなければなりません。
以下の記事を読んで我が国は韓国よりましだとか諸外国から嫌われていない日本は素晴らしい!などと自己満足に浸っている嫌韓 ノンポリの諸君!
<W杯>メキシコ監督「韓国は反則24回、措置が必要」06/25 09:46 中央日報
https://article.auone.jp/detail/1/6/11/89_8_r_20180625_1529889692061487
2018.6.25 09:50 サンケイスポーツ
「必勝」「日本」「闘魂」ロシア人も日の丸鉢巻きで日本応援/W杯
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180625/jpn18062509500059-n1.html
何度でも言います。W杯ロシア大会で決勝トーナメントに進出しようが、万が一優勝しようが、我が国に底力などありません。
【西部邁の魂の叫び】を【沢村直樹が解説】する(最後は闘う気持ち)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26492421
TPP+RCEP=FTAAP によって将来のサッカー日本代表は今のラグビーの日本代表とか卓球の日本代表のようになるでしょう。
2018-06-27 15:32 URL 編集
承認待ちコメント
2018-06-27 16:01 編集
承認待ちコメント
2018-06-27 18:21 編集
承認待ちコメント
2018-06-27 18:42 編集
承認待ちコメント
2018-06-27 18:57 編集
承認待ちコメント
2018-06-27 20:57 編集
承認待ちコメント
2018-06-27 21:29 編集
承認待ちコメント
2018-06-27 22:36 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-06-28 14:00 編集
2018-07-30 23:52 44 URL 編集