fc2ブログ
2018/02/21

今時のネット火消し工作は手が込んでいます

現在の火消し工作は非常に手が込んでいて、見抜ける人と見抜けない人の格差が大きいです。そこで、現在の火消し工作の実態をお教え致します。
例えば、AT郎という政治家が問題発言をしたとしましょう。
当然、批判の声が集まり、ネット上で炎上します。
そこで、あちらサイドとしてやることは、火消し工作です。
まず、
1 本人に謝罪させる
2 あらかじめ用意されたネット工作部隊が、その謝罪を真面目に受け止めたふりを演じ、「男らしいA氏に感動!」「むしろありがとうと言いたい」と書かせます。
3 1から2の過程を、ニュースとして取り上げます。
4 それにつられて、一般の人もA氏の問題発言を許してしまいます。 
めでたく火消し成功。となります。
正直者ほどバカを見る、が具現化されています。
この、ヤラセとニュース報道を使った火消しコンボを見抜けないと、騙されます。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

森友問題

尚円王


@RyukyuShouenou
11時間11時間前
その他
#安倍晋三
『私の妻(昭恵)が森友学園の国有地について関わっていたのは「貸付」の段階でありまして…「売買」の話には関わってないのですから、そもそも根本がまったく違うのです』

証拠動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/966070544440291328/pu/vid/1280x720/5CziiUIWH6Y-dE4C.mp4

菅野完Staff‏
@SUGANOTAMOTSU
フォローする @SUGANOTAMOTSUをフォローします
その他
さきほどの立憲民主・逢坂議員が行なった谷さえこFAXを示しての質問に対して安倍総理は「昨年二月の『総理も議員もやめる』答弁は、国有地売買に関してである。そのファックスは国有地売買ではなく賃貸である」との答弁を行ないました。つまり安倍昭恵は「国有地賃貸には関与した」ってことですよね?

由希亜‏
@juliaatmsk
フォローする @juliaatmskをフォローします
その他
返信先: @SUGANOTAMOTSUさん、@revedisorlさん
妻が関わっていたら辞めると言ったのは、国有地売買のこと? そんな肝心なことは、その時にハッキリ言っておくべきでしたね
夫人が関わっていると認めたFAXには「売買予約付定期借地契約」とありますよ。売買と無関係ではないのです
しかも国有地の借地契約自体、ほとんど例のない特例なのです。
https://twitter.com/juliaatmsk/status/966197963289780225

https://pbs.twimg.com/media/DWif3_xW0AAhs59.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DWif3_yWkAIXS_v.jpg

 安倍君
私と私の夫人が関わっていたら、総理も議員も辞職します

安倍昭恵は「国有地賃貸には関与した

売買予約付定期借地契約」とありますよ。売買と無関係ではないのです
しかも国有地の借地契約自体、ほとんど例のない特例なのです。

ツイッターの反応
https://twitter.com/SUGANOTAMOTSU/status/965815070037979136

拡散しましょう!

安倍総理の裁量労働制に関する答弁撤回なんか火消工作の典型例だよね。
安倍さんもできた! 撤回、謝罪、万歳!
2018年02月16日(金)16時15分 ニューズウィーク コラムを書いているのが、パトリック ハーランだってさ。
https://www.newsweekjapan.jp/pakkun/2018/02/post-32.php
一部引用します。
<裁量労働制に関する答弁の誤りを認めた安倍首相。トランプ米大統領も「誤ったら謝る姿勢」を見習ってほしい>
たまには安倍さんを褒めよう。
「裁量労働制で働く人の労働時間の長さは、平均的な方で比べれば一般労働者よりも短いというデータもある」。安倍晋三首相は1月29日の衆院予算委員会で、こう主張した。しかし、このデータは算出方法が異なる2つの調査に基づいているため、数字の比較はできないはずだ。首相はその指摘を受け、2月14日の予算委員会で先日の答弁を撤回し、謝罪した。
素晴らしい!
次は不適切なデータを最初から使わないことを目指そう!
と、ひねくれたことを言いたくなるが、我慢する。人間は不完全なもの。間違えない人はいない。間違ったときに素直に認めて詫びるのが大人のやり方。というか、幼稚園児でもそうするように教えられているよね。

パトリック ハーランといえば
2015.4.24 07:00更新 産経新聞 パックンら英語村のあり方議論 東京
http://www.sankei.com/region/news/150424/rgn1504240001-n1.html
英語しか使えない環境に子供たちを置き、「生きた英語」を習得させようと、都が平成30年度の開設を目指す「英語村」について、都教育委員会は23日、施設のあり方を検討する有識者会議(座長・油井直次日本英語検定協会会長)の初会合を開いた。委員には、テレビの英会話番組を担当したお笑いコンビ「パックンマックン」のパトリック・ハーランさん(米国出身)らが選ばれ、12月まで計4回議論する。
 会議は非公開。都教委によると、この日は英語村のあり方全般を話し合い、委員から「英語を学ぶというより楽しめる環境に」「在京外国人との交流拠点にしてはどうか」などの意見が出た。英語村は小中高校生が対象。今後は設置場所や施設に宿泊機能を付け“合宿”できるようにするかなど具体的な整備内容を議論する。

えー!会議は非公開?東京に日本であって日本でない場所を、つくる気なんだ。

No title

>2018年2月13日、韓国・朝鮮日報によると、米国のドナルド・トランプ大統領が12日(現地時間)、日本と韓国を名指しして「貿易に関しては同盟国ではない」と述べ、「相互税(reciprocal tax)」を導入する方針を明らかにした。

http://www.recordchina.co.jp/b570023-s0-c20.html

拡散しましょう!

正気の沙汰じゃないよ!安倍晋三は。

日本文化の技能あれば永住容易に 政府、アニメや漫画が対象 2018/2/26 18:58
©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/340795387764933729
政府は、アニメや漫画など海外で人気がある日本文化「クールジャパン」分野で高い技能や意欲を持つ外国人について、日本への定住を促そうと、永住権を取りやすくする制度改正を行う方針を固めた。今年夏の実現を目指す。政府筋が26日、明らかにした。多様で優秀な人材を取り込むことで日本文化の発信の担い手を増やすほか、海外へ売り込む際の「橋渡し役」を担ってもらうのが狙いだ。
 クールジャパンの海外展開は、現地での拠点づくりや情報収集がうまくいかず、壁にぶつかる例が少なくないという。高い能力を持つ外国人が事態打開に向けた貴重な戦力になると期待する。

拡散しましょう!

誤報の記者を出勤停止=時事通信 2/27(火) 14:39配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000059-jij-soci
時事通信社は27日、十分な裏付け取材をしないまま「金子兜太さんが死去」と誤報した編集局文化特信部の記者(58)を、出勤停止14日とする懲戒処分を決めた。
また、境克彦編集局長ら2人を減俸1カ月とした。
渡辺祐司編集担当取締役は報酬の一部を返上する。
記者は19日、金子氏に近い情報提供者からの情報を基に速報と一報を出稿したが、近親者への確認取材を怠った。近親者の指摘で誤報が発覚した。金子氏は20日に死去した。
同社の上崎正則総務局長は「社員教育を徹底し、再発防止に努めます」とコメントした。 

この処分も所詮ガス抜き!十分な裏付け取材をしないまま「金子兜太さんが死去」と誤報した編集局文化特信部の記者(58)を、出勤停止14日とする懲戒処分を決めた。だったら、安倍内閣の売国を糾弾しない田崎史郎・時事通信社特別解説委員を今すぐ解雇して、土下座して謝罪させろ!
テレビで安倍擁護連発、田崎史郎・時事通信特別解説委員に自民党から金! しかも国民の血税「政党交付金」から 2016.07.01
リテラ
http://lite-ra.com/2016/07/post-2379.html

拡散しましょう!

安倍信者はこれ読んで頭冷やせ!
西部邁氏が安倍首相に残していた「痛烈な遺言」3/1(木) 7:00配信 週刊ポスト2018年3月9日号
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180301-00000011-pseven-soci


拡散しましょう!

安倍政権はなぜアメリカ最優先なのか? 「トランプの忠実な従属的助手」と揶揄されても… 3/1(木) 8:40配信 週刊SPA!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180301-01456868-sspa-soci