米が同盟国、というのは嘘。そろそろ気付こうか。


にほんブログ村 ←クリックお願いします。
米国務長官発言に戸惑う政府…北へ圧力維持強調
http://a.msn.com/01/ja-jp/BBGInip?ocid=st
以下記事抜粋
ティラーソン米国務長官が12日、核・ミサイル開発を強行する北朝鮮を巡り、「前提条件なし」での対話の可能性に言及した。
日本政府はトランプ米政権と歩調を合わせて北朝鮮への圧力強化を主導してきただけに、真意を測りかねている。
菅官房長官は13日の記者会見で、「日米首脳間の考え方は100%一致している。米国と緊密に連携しながら、圧力を最大限まで高めていく政策に変わりはない」と強調した。
日本政府内には、圧力路線のトランプ大統領とティラーソン氏の食い違いを懸念する声もある。15日には米ニューヨークで、北朝鮮問題を協議する国連安全保障理事会閣僚級会合が開かれ、河野外相とティラーソン氏との会談も予定されている。外務省幹部は「ティラーソン氏に圧力路線を堅持するようクギを刺す」と語った。
米は日本と北朝鮮を同等に扱っております。
これのどこが、同盟国ですか?
米が同盟国だというのは嘘だということを、そろそろ認めなければなりません。
そんなはずはない、アメリカは同盟国なんだ!
と言い出す親米右翼の姿が容易に想像できますが、
ならなぜ、日本に仇なす北朝鮮に制裁を下さないんですか???
スポンサーサイト
コメント
拡散しましょう!
http://lite-ra.com/2016/04/post-2152.html
「米軍は日本を守らない!」という事実が米公文書によって明らかに! 政府が日米新ガイドラインに施した翻訳上の姑息な仕掛けとは!? ~『仮面の日米同盟』著者・春名幹男氏に岩上安身が直撃インタビュー第1弾 2016.1.28
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/284665
2017-12-15 06:36 URL 編集
拡散しましょう!
■日本がアメリカの属国であることを改めて思い知らされた 2017-11-12 16:21
http://ch.nicovideo.jp/isshinyuki/blomaga/ar1363670
全文引用します。
今週は国際政治の専門家で元衆議院議員の須藤信彦さんにお話をうかがいました。テーマは他でもありません。
トランプ父娘の来日フィーバーについてです。今回の米大統領来日と日米首脳会談は、改めて「アメリカ=宗主国」「日本=属国」という構図を浮き彫りにしたものと思います。
マスコミの多くはあまり問題視していませんが、須藤さんはまず、トランプ大統領が米軍横田基地に到着し、横田基地から出発したことを指摘します。横田基地は日米地位協定によって日本の主権が及びません。然、パスポートコントロール(出入国審査)をする施設もなければ、出入国審査官もいません。
米軍関係者は基地を使えばノーチェックで日本に入国できます。トランプはあえて、その基地からの入国を選び、安倍晋三首相は一言の文句もつけずに従ったわけです。
これがどれだけ異常なことかというと、歴代のアメリカ大統領が来日の際、基地から入国した例がないことからも明らかです。
多くは羽田空港からの入国で、例えばクリントンが沖縄サミットに来た時は那覇空港、ブッシュが京都で会談するため大阪空港(伊丹空港)、オバマが伊勢志摩サミットに来た時は中部国際空港といったように、いずれも民間空港を使用しています。
ちなみに、沖縄サミットに来たクリントは中東情勢が急変したため、急遽、嘉手納基地から帰国しました。また、伊勢志摩サミットのオバマも、広島訪問の後、岩国基地から出発しています。
しかし、いずれも出国で、基地からの入国は過去に一度も例がありません。須藤さんは、これまるでマッカーサー気取りだと言っています。要は、日本はまだアメリカの占領下にあるというわけです。
入国後も、米軍のヘリを使って縦横無尽に飛んでいました。最近はようやく知られるようになりましたが、日本の首都の上空は横田ラプコンと言って米軍横田基地の制空圏となっています。
憲法を「押し付けられた」と騒ぐ人たちも、こういうことにはいっさい不問なのです。
日米首脳会談でも、安倍首相は首都の制空圏につてはまったく触れず、ひたしら平身低頭、媚びへつらっていたようです。
その証拠に、首脳会談後の記者会見もやられっぱなしでした。トランプ大統領が日本の首相の真横で「日本の不公正な貿易が……」と何度も「不公正」呼ばわりされているのに、いっさい口を挟もうとしませんでした。須藤さんは、あんな情けないシーンは見たことがないと言います。
そして挙句に、アメリカからの大量の武器購入を約束させられる始末です。
あーあ、いったい何のため、誰のためのショーだったのでしょう。そんなことをつくづく考えさせられました。
2017-12-15 06:48 URL 編集
拡散しましょう!
米国の戦略目標は、再び「日本封じ込め」へ
中野 剛志 : 評論家 2017年02月17日 東洋経済
http://toyokeizai.net/articles/-/157972
2017-12-15 07:06 URL 編集
No title
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/284349
2017-12-15 07:07 URL 編集
拡散しましょう
27年ぶり新税創設 与党税制改正大綱
2017/12/14 22:44 日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24643390U7A211C1MM8000/
所得増税、年収850万円超に 政府・与党が縮小合意へ 増収900億円2017/12/10 2:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24464210Z01C17A2MM8000/
首相、消費増税「予定通り」 19年10月に10% 2017/8/5 10:02 (2017/8/5 13:29更新) 日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDE05H01_V00C17A8000000/
財務省の犬・安倍政権が繰り出す大増税のジェットストリームアタック=三橋貴明
2017年10月29日
http://www.mag2.com/p/money/324904
2017-12-15 07:34 URL 編集
拡散しましょう!
2017.12.08
”大衆”を作るのは「マスメディア」である
https://hcg-mkt.com/taisyuu-make
番外より
先日、スパコン開発の第一人者であるペジーグループの斎藤元章社長が逮捕されました。
約4億円の助成金を騙し取ったという詐欺の容疑で東京地検特捜部が逮捕したとのことですが、私は堀江貴文氏の時と同じような違和感を覚えています。
報道のされ方、東京地検特捜部が動くこと、スパコンという技術に対する助成金約4億円の金額の低さ、サイバーダイン、日本アジア投資株式会社が出資を引き上げていること、ご本人の人間性、斎藤社長が逮捕されたことでアメリカ、中国にとって非常に利益であること、などを考えるとなにか胡散臭いのです。
調べてみたら、三橋貴明さんがスパコンを絶賛していました。
2015年8月6日新経世済民新聞【三橋貴明】祝!スパコン首位獲得
https://38news.jp/archives/06014
一部引用します。
久々に、問答無用で嬉しいニュース。
現在、スーパーコンピュータの「勝負」は、単純な計算速度だけではなく、「消費電力性能速度」に絞られています。
実は、中国の「天河2号」がTop500の首位に輝いている云々いったところで、技術的には大した話ではないのです。(そういう意味では、「京」も同じ) コンピュータを並列に並べ、電力を食いまくり、力技で強引に稼働させれば、Top500の首位は獲得できるのです。(だかっらといって、京の技術がムダだと言っているわけではありません。念のため)
しかも、中国の天河一号の場合は、ハードウェアの大半をアメリカのインテル社及びエヌヴィディア社から購入しています。
それに対し、11年6月のTOP500で首位の座を奪った日本の「京」は、ほぼ全てのハードウェアについて、富士通を中心とする日本メーカーが製造しているわけです。すなわち、京は「純国産」のスパコンなのです。
中国方式で「外国」から資材をかき集め、マンパワーを大量に動員し、強引にスパコンを組み立てて、「世界一!」などとやるなど、もはや滑稽でしかないのです。
中国のやり方は、「外国から資材や部品を調達し、力技で統合する」というスタイルで、真の意味で技術力が高いとは、お世辞にも言えないわけです。まあ、中国っぽいといえば、中国っぽいのですが。
もう一度
中国の天河一号の場合は、ハードウェアの大半をアメリカのインテル社及びエヌヴィディア社から購入しています。
それに対し、11年6月のTOP500で首位の座を奪った日本の「京」は、ほぼ全てのハードウェアについて、富士通を中心とする日本メーカーが製造しているわけです。すなわち、京は「純国産」のスパコンなのです。
なるほど我が国のスパコンが潰されて、アメリカ 中国が得をするというのはこうゆうことだったのか。
そういえば、中曽根内閣のときに次期支援戦闘機の開発を三菱重工がやろうとしたらアメリカが潰したし、日本製のОSのトロンを潰したのもアメリカでした。
侍JPさんはIT企業にお勤めですから、斎藤元章社長の逮捕も日本潰しの側面があるかもなとお気付きかもしれませんね。
2017-12-15 21:01 URL 編集
拡散しましょう!
第7回 憲法無効論公開講座 静岡大会 / けんむの会
https://www.youtube.com/watch?v=KbWZTBzeM4o
長時間の動画です。時間のない方は
①動画の56分10秒頃~1時間00分22秒頃まで
②動画の1時間51分36秒頃~2時間00分01秒まで(質疑応答の部分)
だけでもいいので、ぜひ見ていただきたいと思います。
2017-12-15 21:59 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-12-16 16:12 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-12-16 16:20 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-12-16 16:33 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-12-16 16:50 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-12-16 17:00 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-12-16 17:12 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-12-16 17:34 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-12-16 17:50 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-12-16 18:11 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-12-16 18:16 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-12-17 06:17 編集
拡散しましょう!
閣僚資産公開 麻生太郎副総理、最多5億円超 第4次安倍内閣、資産平均は9259万円 2017.12.15 18:36 産経新聞
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/171215/mca1712151836025-n1.htm
首相は地元の山口県下関市などの不動産7770万円と金融資産2626万円。首相本人だけでゴルフ会員権を9口所有していた。
2017-12-17 20:36 URL 編集
拡散しましょう!
安倍首相、松本人志さんらと会食
12/15(金) 23:41配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000141-jij-pol
安倍晋三首相は15日夜、東京都内の焼き肉店で、お笑いコンビ、ダウンタウンの松本人志さんやアイドルグループ、HKT48の指原莉乃さんらと会食した。
首相は昨年、松本さんが出演するフジテレビのバラエティー番組「ワイドナショー」にスペシャルゲストとして出演していた。
つぎは、インターネットを使用する若者に人気取りと
「インスタ始めました」=安倍首相
2017年12月17日 15時2分 時事通信社http://news.livedoor.com/article/detail/14041373/
安倍晋三首相は15日、写真共有サイト「インスタグラム」に自身の公式アカウントを開設した。
初投稿は「2018年いよいよインスタグラム始めます」というコメントと、14年にフジテレビ系バラエティー番組「笑っていいとも!」に出演した際のネームプレートの写真。早速、読者から「パート、アルバイトも時給を上げてください」「タバコの値上げ勘弁してください」などの要望が殺到している。
若者の皆さん、インスタグラムに投稿しても安倍総理はきく耳持っていませんよ。今回の衆議院選挙で与党に過半数与えちゃったんですから。
2017-12-17 20:50 URL 編集
拡散しましょう!
三橋貴明の「新」経世済民新聞
2017年12月15日【三橋貴明】安倍晋三内閣総理大臣との会食
https://38news.jp/politics/11413
特に復唱してほしい部分です。
財務省主権国家「日本」をなめてはいけません。
現在の日本を財政拡大に転換させるのは、たとえわたくしが総理大臣の座にいたとしても無理です。
なぜならば、「政治家」「世論」「空気」が緊縮歓迎になってしまっているためです。そのように、財務省のプロパガンダが展開され、 多いに成功を収めているのです。
この空気を変えるためには、やはり「言論」を動かさなければなりません。特に、緊縮路線を進み続ける安倍政権を、「正論」に基づき批判しなければならないのです。
といいますか、安倍総理の支持者の方々こそ(わたくしは違います)、むしろ積極的に安倍政権の緊縮路線を攻撃する必要があるのです。
(中略)
日本には救世主はいません。
「財務省が日本を滅ぼす」の三橋が総理と会食した程度で、 政策が良き方向に向かうはずがないのです。。
(ついでに、会食したからといって、「三橋が安倍に懐柔された」などという話にもなりません。 何で税金で一回ご飯を食べさせてもらったくらいで、そうなるのですか。政治は、あるいは政治家は結果が全てです)
それでも、「財務省が日本を滅ぼす 」の三橋が総理と会食し、「PB黒字化目標が問題」という点について合意を見たことは、もしかしたら政治的な影響があるかも知れないわけです。(というわけで、ツイッターの背景写真はしばらくあのままにしておきます)
2017-12-17 21:13 URL 編集
日本が一方的な片想いをアメリカにしてるだけ
日本人が親日国家のパキスタンを思わないのと似た感覚
2017-12-18 01:44 URL 編集