【要周知・拡散】総務省、公共クラウドシステムを公開していた!既に国民のビッグデータを利活用すると宣言していた!


にほんブログ村 ←クリックお願いします。
【要周知・拡散】総務省、公共クラウドシステムを公開していた!既に国民のビッグデータを利活用すると宣言していた!
総務省、公共クラウドシステムを公開 | カレントアウェアネス・ポータル
日本政府公式

以下、政府公式サイトから引用します。
官民一体となった行政サービスの提供が求められる分野でICTのメリットを幅広く活用できるよう、地方公共団体が保有するデータを集約・公開する「公共クラウドシステム」の運用を開始しました。当システムは様々な主体が無料で活用でき、住民サービスの向上や業務効率化が期待されます。提供情報は、今後、地域産品、企業誘致などにも拡大します。
安倍内閣は既に、私達国民の個人データをサーバ上に残し全世界を通じて「共有」してしまう、
「クラウド」サービスを、「公共で」やると発表しているのです。
クラウドについては、下記Wikiなどを参考にすると良いと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/クラウドコンピューティング
以下転載します。
かつて情報システムはオンプレミスだった。クラウドコンピューティングでは、ユーザーがインターネットの向こう側から計算資源となるサービスを受ける。クラウドコンピューティングに必要なものは最低限の接続環境[2]とサービス利用料のみである。実際に処理が実行されるコンピュータおよびコンピュータ間のネットワークは、サービスを提供する事業者側に設置されており、それらのコンピュータ本体およびネットワークの購入・管理運営費用や蓄積されるデータの管理の手間は軽減される。このような出来合いのサーバ群をクラウドと呼ぶ[3]。
クラウドコンピューティングは、OSを始めとするアプリケーションやデータなど、
本来であればローカルに保存しておくべきデータを、
「サーバ上に置く」ことで、そのデータをネットワークを通じて
「世界中で共有できてしまう」という危険性があります。
この件と、マイナンバー制度が繋がったらどうなってしまうのでしょうか。
政府側は、個人のPCからデータを盗むまでもなく、サーバから容易に
個人情報を抜き取ることが可能となってしまうものです。
あなたがパソコンで、
どんな文字を入力したのか、
どんなサイトにアクセスしたのか、
どんなサイトに何を書き込んだのか、
どんなメールを受け取っているのか、
メールを誰に送信しているのか、
どんな動画を見ているのか、
どんなブログを見ているのか、
どんなツイートをしているのか、
どんなパスワードを入力したのか、
全部、サーバ上で事実上「共有」してしまうのが、
安倍政権が目指している「完全クラウドコンピューティング」の「危険性」です。
スポンサーサイト
コメント
No title
これを企業は最大限に活用するでしょうし、やろうと思えば個人をコントロールする事だって可能になります。
それとネット内から個人情報が盗み出される危険もありますね。
成りすましや詐欺が増えるでしょう。
冤罪のでっち上げも思いのまま。
一億総家畜化計画は既に始まっている訳です。
2015-12-05 10:29 安倍晋三は悪魔の遣い URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2015-12-05 16:29 編集
粉飾決算
7~9月期GDP改定値で見通し
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS06H06_W5A201C1PE8000/
2015-12-07 17:54 応援します URL 編集
『自民党の朝鮮度』
2015-12-08 17:45 しんぶん【白旗】 URL 編集